本文
松阪市ではすべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるように、「伴走型支援(妊婦等包括相談支援事業)」と「経済的支援(妊婦のための支援給付)」を一体として実施する「まつさかすくすく応援パッケージ」を行っております。
伴走型支援(妊婦等包括相談支援事業)では「妊娠届出時面談」「ぴよママ面談(妊娠8か月頃)」「赤ちゃん訪問」の3回面談の機会を設けております。面談を通し、妊娠中や産後のサービス・地域の情報を知り、安心して楽しく子育てできるよう一緒に準備をしていきましょう。
また妊娠・出産の経済的負担を軽減するため、妊娠届出時面談の後には「たまごギフト(妊婦支援給付金1回目)5万円」、赤ちゃん訪問の後には「ひよこギフト(妊婦支援給付金2回目)5万円」の申請をしていただけます。
面談時期 | 面談内容 | 申請できるギフト |
---|---|---|
妊娠初期 妊娠届出時面談 |
母子健康手帳を発行します。たまひよプラン(妊娠期)を作成し、妊娠中の過ごし方などを一緒に考えます。 |
たまごギフト(妊婦支援給付金1回目) 5万円 |
妊娠8か月頃 ぴよママ面談 |
妊娠8か月頃に郵送またはSMS(ショートメール)等で簡単なアンケートが届きますので回答をお願いします。 電話や面談・訪問等で妊娠中の教室や出産後の手続き、利用できるサービスなどをご紹介します。 |
![]() |
出産後 赤ちゃん訪問 |
保健師等が家庭訪問で赤ちゃんの身体計測や育児相談を行います。たまひよプラン(子育て期)を作成し、子育て中のサービスなどを一緒に確認しましょう。 |
ひよこギフト(妊婦支援給付金2回目) 5万円 |
※たまごギフト・ひよこギフト(妊婦支援給付金)の支給を受けるためには、松阪市で妊婦給付認定を受ける必要があります。また申請の内容に疑義が生じた場合は、医療機関等に問い合わせをさせていただく場合がございます。
※ぴよママ面談の一部を松阪子どもNPOセンターに業務委託して実施しております。
※たまごギフト・ひよこギフトは流産・死産等の方も対象となります。流産や死産等でお子さまを亡くされた方の相談窓口もあります。
松阪市すくすく応援パッケージについての詳細は 令和7年度まつさかすくすく応援パッケージQ&A [PDFファイル/2.11MB]をご覧ください。