ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

1か月児健康診査を受けましょう

ページID:0172861 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

1か月児健康診査は、赤ちゃんの成長や発達が順調か、病気が隠れていないかなどを確認したり、保護者の方の心配事や気になる事を確認できる大切な機会です。

1か月児健康診査を受けて、赤ちゃんの成長を確認しましょう。​

対象

松阪市に住民票があり、令和7年4月1日以降に1か月児健康診査を受診した乳児(生後2か月未満の児)

費用

松阪市委託医療機関にて受診の場合:無料 「松阪市1か月児健康診査結果票」を使いましょう。

その他の医療機関にて受診の場合:償還払いにて上限6,000円助成

             (ただし、受診日が令和7年3月31日以前の場合は上限4,000円助成)

 

              松阪市1か月児健康診査結果票

              ↑「松阪市1か月児健康診査結果」(見本)                  

 

回数

一人につき1回

方法

健診は、下記のAまたはBの方法で受けることができます。

A 松阪市委託医療機関で受診する場合 

母子健康手帳交付時にお渡ししている「松阪市1か月児健康診査結果票」に必要事項を記入し、受診する医療機関窓口に提出してください。

健診項目以外の検査や薬が処方された場合などは、実費負担となる場合がありますのでご了承ください。

松阪市委託医療機関一覧

 

B 松阪市委託医療機関以外の医療機関で受診する場合 (下記の「市外・県外1か月児健康診査実施医療機関・助産所へのお願い」をご活用ください。)

 受診後、全額自己負担にて医療機関窓口でお支払いください。受診日から6か月以内に必要書類を添えて下記申請窓口で申請を行うことで、助成を受けることができます。

申請に必要な申請書は下記からダウンロードすることもできます。オンライン申請も可能です。

保険適用にて受診された場合や健診項目以外の検査や薬が処方された場合などは、助成の対象とはなりませんのでご了承ください。

 

 

全額自己負担で健診を受けた場合の申請方法

◆必要書類

(1)松阪市1か月児健康診査結果票

(2)母子健康手帳(受診医療機関にて結果を記載したページ)

(3)領収書(受診日、支払金額、医療機関名がわかるもの)

 (*1か月児健康診査の支払金額が領収書に記載のない場合は明細書もご用意ください)

(4)振込先がわかるもの(通帳等)

(5) 松阪市1か月児健康診査受診費助成金交付申請書兼実績報告書兼請求書(窓口で申請時のみ必要。窓口にも設置しています。)

 

市外・県外1か月児健康診査実施医療機関・助産所へのお願い [PDFファイル/149KB]

松阪市1か月児健康診査受診費助成金交付申請書兼実績報告書兼請求書 [PDFファイル/121KB]

 ◆オンライン申請の申し込みフォーム 

   LoGoフォームQRコード(1か月)

 

 

​​お問い合わせ先・申請窓口

 
申請場所 住所 電話番号

こども家庭センター

(健康センターはるる内)

三重県松阪市春日町一丁目19番地 (0598)20-8087
嬉野保健センター 三重県松阪市嬉野町1434番地 (0598)48-3812
飯南地域振興局地域住民課 三重県松阪市飯南町粥見3950番地 (0598)32-8020
飯高地域振興局地域住民課 三重県松阪市飯高町宮前180番地 (0598)46-7112
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)