本文
市内の主な公園(土木課所管)
松阪公園(松坂城跡)〔総合公園〕※種類の説明はこちら(国土交通省ホームページ)
戦国時代の武将蒲生氏郷によって築城された松坂城跡(国指定史跡)を整備した公園で、豪壮な石垣を残しており、日本百名城、日本の歴史公園百選に選定されています。園内には、国学者本居宣長記念館、宣長の旧宅「鈴屋」、歴史民俗資料館や約300本の桜、樹齢300年を越える藤の古木等があり、市民に親しまれています。
梅 2月中旬~3月下旬
桜 4月上旬
藤 4月下旬~5月上旬
※開花時期は気候により変わります。
施設内容
本居宣長記念館、歴史民俗資料館、トイレ、売店
所在地
松阪市殿町1538-1(地図情報)
交通機関
- 松阪駅から徒歩15分、松阪中央病院・小野行きバス約5分市役所前下車
- 鈴の音バス(左回り)約5分市役所前下車
カネボウ跡公園(鈴の森公園)〔地区公園〕※種類の説明はこちら(国土交通省ホームページ)
この公園は、昔カネボウ綿糸工場が建っており、地域の経済を支えていました。1993年に工場が閉鎖された跡地を利用して、「誰もが楽しく集える公園を作りたい!」との願いをもとに、市民団体と行政の協働で作られた公園です。芝生広場の真ん中にはシンボルツリーのケヤキがあり、3パターンの水しぶきを上げる噴水は子どもたちに大人気です。大正12年建築の赤レンガの綿糸倉庫を活用したギャラリーは市民の芸術活動の場として利用されています。また、宝塚古墳から出土した船形埴輪を常設展示している文化財センター「はにわ館」もあります。
施設内容
文化財センター、芝生広場、噴水、せせらぎ、トイレ、駐車場(※)、コンビネーション遊具
※午後11時から翌朝午前8時30分までの間、駐車場入り口は施錠されますので、ご利用の際はご注意ください。
所在地
松阪市外五曲町1-1(地図情報)
交通機関
- 松阪駅から松阪中央病院行きバス約10分文化会館下車
- 小野行きバス約10分市民文化会館南口下車
- 鈴の音バス約10分市民文化会館下車
宝塚古墳公園〔特殊公園〕※種類の説明はこちら(国土交通省ホームページ)
宝塚古墳公園は、伊勢平野最大規模といわれる国指定史跡、宝塚古墳(1号墳、2号墳)を含む風致公園として整備しました。宝塚1号墳からは、船形埴輪(国重要文化財)が出土し、古代の歴史や文化にふれ、学び、また歴史、文化的環境の中で時を過ごすことができ憩いの場となっております。頂上からは、伊勢湾、松坂城跡の森、市街地、堀坂山などの山並みが一望できます。
施設内容
芝生広場、トイレ、駐車場
所在地
松阪市宝塚町120-1(地図情報)
交通機関
- 松阪駅から辻原方面行きバス約10分田村バス停下車、徒歩15分
- 鈴の音バス約30分宝塚町バス停下車、徒歩2分
猟師町公園〔近隣公園〕※種類の説明はこちら(国土交通省ホームページ)
阪内川下流沿いに整備された公園です。運動・憩いの場として、利用されています。
施設内容
グラウンド、多目的広場、トイレ、駐車場、コンビネーション遊具
所在地
松阪市猟師町100(地図情報)
その他の公園
- 松阪市総合運動公園〔運動公園〕 ※種類の説明はこちら(国土交通省ホームページ)
- 豪商ポケットパーク
- 松名瀬海岸海浜公園
櫛田川の河口部でもある松名瀬海岸の干潟は、日本の重要湿地500選に選出されています。また、三重県でも有数な規模のアマモの藻場でもあるため、この公園では、干潟の観測や、この干潟にやってくるシロチドリやキアジサシなどの野鳥観察ができます。
さらに、広大な干潟には、たくさんの植物や生物が生息していることから、市内中学校の課外授業や、松名瀬海岸で調査研究をされている団体による自然観察会等も開催されていて、市民の方々が身近に自然と触れ合える公園として利用されています。
施設内容:四阿(あずまや)、トイレ、駐車スペース
所在地:松阪市松名瀬町1149-31(地図情報)