本文
離乳食の進め方や食材の選び方などについて調理実演を交えながらお伝えします。
ごっくんコースは、もうすぐ離乳食をはじめる方を対象に、離乳食のはじめ方や調理方法など、離乳食を開始する頃の内容を中心にお話します。
もぐもぐコースは、離乳食をはじめて数か月経過した方を対象に、これからの進め方やおやつのはじめ方など、離乳食を後期以降の内容を中心にお話します。
同じくらいの月齢のお子さまを持つ方との友達づくりの場にもなっています。
「どんなふうに進めていったらいいの?」「どれくらいの軟らかさや、味つけのものを与えたらいいの?」「どんな食品が食べられるようになるの?」など一緒に学びましょう!
離乳食の進め方・レシピの資料を公開しています。ぜひ、ご覧ください。
ごっくんコース:開催日の時点で4~6か月のお子さまとその保護者(先着順)
もぐもぐコース:開催日の時点で7~12か月のお子さまとその保護者(先着順)
ごっくんコース:離乳食初期~中期のお話と離乳食作りの実演・試食
もぐもぐコース:離乳食後期以降のお話と離乳食作りの実演
令和7年 4月4日(金曜日)、5月2日(金曜日)、6月6日(金曜日)、7月4日(金曜日)、8月1日(金曜日)、9月5日(金曜日)、10月3日(金曜日)、11月7日(金曜日)、12月5日(金曜日)
令和8年 1月9日(金曜日)、2月6日(金曜日)、3月6日(金曜日)
令和7年 4月18日(金曜日)、6月20日(金曜日)、8月15日(金曜日)、10月17日(金曜日)、12月19日(金曜日)
令和8年 2月20日(金曜日)
令和7年 4月16日(水曜日)、6月18日(水曜日)、8月20日(水曜日)、10月15日(水曜日)、12月17日(水曜日)
令和8年 2月24日(火曜日)
令和7年 5月16日(金曜日)、7月18日(金曜日)、9月19日(金曜日)、11月21日(金曜日)
令和8年 1月16日(金曜日)、3月13日(金曜日)
10時00分~11時30分 (受付 9時45分~)
母子健康手帳
バスタオル
随時受付しています。定員はいずれも先着順となります。
申し込みは、下記のフォームのリンクよりお申し込みください。
申し込みフォームはこちら ※新しいウィンドウが開きます。
(まず子育て教室を選択し、「離乳食教室ごっくんコース」または「離乳食教室もぐもぐコース」を選択してください。)
※日程などは変更になることがありますので、詳しくは広報「まつさか」などでご確認ください。
次のような場合は教室を中止としますのでご了承いただきますようお願いします。
【中止の判断基準】
松阪市に午前7時時点で「暴風警報」、「暴風雪警報」、「大雪警報」、「特別警報」が発表されている場合。
※その他の警報等についても状況に応じて中止することがあります。