本文
保険年金課
新着情報
- 2022年7月1日更新保険証(被保険者証)が変わります。
- 2018年4月3日更新第2期松阪市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第3期松阪市特定健康診査等実施計画を策定しました。
国民年金保険料
- 2023年4月1日更新国民年金保険料の額
- 2023年2月27日更新基礎年金番号通知書(年金手帳)の氏名・住所の変更について
- 2023年1月23日更新国民年金保険料の納付猶予制度
- 2023年1月23日更新国民年金の第3号被保険者と保険料
- 2023年1月23日更新国民年金加入者が海外へ転出するとき
- 2022年10月1日更新マイナポータルから国民年金の加入手続き・保険料免除申請等の電子申請ができます
- 2022年3月29日更新会社を退職した場合は、国民年金に加入しなければならないのですか。
- 2022年3月29日更新自分の基礎年金番号がわかりません。どのような書類で確認できますか。
- 2022年3月29日更新基礎年金番号通知書(年金手帳)を紛失しましたが、どうしたらいいですか。
- 2022年3月28日更新会社などに就職(退職)したときの国民年金の手続き
- 2022年3月28日更新国民年金保険料の産前産後期間免除制度
- 2022年3月28日更新国民年金保険料の納付方法と免除制度
- 2022年3月28日更新20歳になったら国民年金
- 2022年3月28日更新死亡一時金(国民年金第1号被保険者の独自給付)を受けられるとき
- 2022年3月28日更新学生納付特例制度
- 2022年3月28日更新60歳からの国民年金の任意加入
- 2022年3月28日更新学生ですが、20歳になったら国民年金に加入するのですか?
国民年金の給付制度
- 2023年4月1日更新年金生活者支援給付金制度
- 2023年1月24日更新国民年金制度における新型コロナウイルス感染症への主な対応状況について
- 2023年1月23日更新障害基礎年金はどのようなときに受けられますか。
- 2023年1月23日更新老齢基礎年金の受給手続き
- 2023年1月23日更新障害基礎年金の受給手続き
- 2023年1月23日更新年金受給者が死亡したとき
- 2022年10月1日更新将来受け取る年金額を試算!! 「公的年金シミュレーター」
- 2022年3月29日更新寡婦年金(国民年金第1号被保険者の独自給付)を受けられるとき
- 2022年3月28日更新遺族基礎年金の受給手続き
後期高齢者医療制度
- 2022年7月1日更新保険証(被保険者証)が変わります。
- 2022年3月7日更新後期高齢者医療制度について
- 2022年3月7日更新新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免について
- 2022年3月7日更新令和4年10月からの窓口負担割合の見直しについて
- 2022年3月7日更新新型コロナウイルス感染症に関連する傷病手当金の支給について