【令和8年度】松阪市子ども発達総合支援センター職員 募集について
心身の発達に心配があるまたは障がいのある子どもたちとその家族への支援を意欲的に取り組む人材を募集します。
応募にあたっては、必ず募集要項をご一読ください。
1.募集職種・主な職務内容・採用予定人員
| 職種 |
主な職務内容 |
採用予定人員 |
|
臨床心理士
または
公認心理師
|
障がい児等及びその家族の相談支援、発達障害支援に関する指導・助言・検査の業務に従事します。また、通所児童の心理相談・心理療法などの業務に従事します。
|
1人 |
2.勤務地・勤務日時
勤務地
松阪市子ども発達総合支援センター そだちの丘
勤務日
月曜日から金曜日の週5日
勤務時間
8時30分~17時15分(7時間45分/日・1時間休憩あり)
休日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
3.受験資格
次の要件を全て満たす方
要件等
| 年齢 |
学歴・資格等 |
その他 |
|
◆昭和45年4月2日以降に生まれた方
(令和8年4月1日現在、満55歳以下の方)
|
◆次の資格等のいずれかを有する方
(ア)公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会(学校教育法及び学校教育法施行令に基づく臨床心理専門職大学院認証評価機関)が認定する臨床心理士の資格を有する方、又は公認心理師の資格を有する方
または
(イ)令和8年3月末までに前述の資格を取得見込みの方
|
◆地方公務員法第16条に該当しない方で、松阪市子ども発達総合支援センターそだちの丘に勤務可能であること。
◆日本国籍を有しない方(外国籍の方)は、永住者又は特別永住者の在留資格を有すること。なお、外国籍の方は採用後、公権力の行使又は意思の形成への参画にたずさわる職には任用できません。
|
4.応募方法
募集要項に掲載してある必要書類を封入した封筒の表面左下に「応募書類在中」と朱書きの上、下記の受付期間中に郵送または直接ご提出ください。
※郵送の場合は、必ず簡易書留としてください。
受付期間・受付時間
令和7年10月1日(水)から令和7年10月31日(金) 8時30分から17時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
郵送の場合は、令和7年10月31日(金)17時15分必着のこと。
提出先
〒515-0043 松阪市下村町875番地1 松阪市子ども発達総合支援センター そだちの丘
5.試験日・試験内容等
試験日
令和7年11月16日(日) ※詳細は、応募者に別途郵送でご案内いたします。
場所
松阪市子ども発達総合支援センター そだちの丘
試験内容
適性検査
小論文
専門試験(事例検討)
面接
6.その他
採用予定月日
令和8年4月1日
※有資格者は、要相談とします。(令和7年度中に前倒しで採用となる場合があります。)
採用予定者の決定
合否の結果は、受験者全員に郵送により通知します。ただし、採用日までに必要とされる資格等を取得できない等の場合は合格を取り消します。
有資格者で職歴がある採用予定者には、合格発表後、在職期間証明書(指定用紙)等の提出を求めます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)