ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 松阪市産業支援センター

本文

松阪市産業支援センター

ページID:0119379 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

窓口及び電話の受付時間が変わりました

 令和7年10月1日より、働き方改革の一環として松阪市役所の窓口及び電話の受付時間が変わりましたので、ご注意ください。

 窓口及び電話の​付時間:午前9時00分 ~ 午後4時30分  

ご挨拶

 松阪市では、平成29年7月10日 市内の中小企業・小規模事業者を支援する産業支援拠点として、松阪市産業支援センターを日野町のカリヨンプラザ1階に開設いたしました。
 ここでは、市内の中小企業や小規模事業者等の方々が抱える課題等を解決するため、現状を把握したうえで課題を解決するお手伝いを行います。
 また、令和5年3月に、東京都目黒区の株式会社トラストリッジと連携協定を結び、同年4月よりDXやSNS等のデジタル化に詳しい職員の派遣を受け、松阪市産業支援センターに常駐し、窓口でデジタル化に関する相談の対応を行っています。
 さらに、松阪市と公益財団法人三重県産業支援センター間で「業務の連携・協力に関する協定」を締結し、「三重県よろず支援拠点 まつさかサテライト」を松阪市産業支援センター内に併設するなど、課題を解決するために関係機関と連携し対応しています。
 何かお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。(相談等はすべて無料です)
 皆さんのご活用をお待ちいたしております。

三重県よろず支援拠点についてはこちらをご覧ください

※ 三重県よろず支援拠点とは、国が全国に設置する経営相談所です。

こんなとき!ご利用ください

 ○専門家を利用して、事業に関する悩みごとを解決したい

 ○事業を進めるうえで、弁護士、税理士、社会保険労務士等に相談をしたい

 〇新商品・製品を開発したが、どのように販売していけばよいのか専門家の意見を聞きたい

 ○事業承継について考えていきたいので、相談をしたい

 ○SNS等を活用して、さらに販路拡大を進めたい

 ○補助金等の役立つ情報を手に入れたい 等

  ※ その他、ご相談があればお気軽にご連絡ください。

松阪市産業支援センターのご利用にあたって 

  ご利用いただく場合は、待ち時間を発生させないためにも事前にご予約をいただきますようお願いします。

利用時間

  午前9時00分 ~ 午後4時30分 (月曜日~金曜日)

休館日

  土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始

相談料

  無料

住所

  〒515-0084
   三重県松阪市日野町788 カリヨンプラザ1階 (周辺地図

駐車場

  カリヨンパーキングをご利用ください。
   (駐車券を窓口にお持ちいただきますと、無料処理をさせていただきます。)

連絡先

  松阪市産業文化部 商工政策課 産業支援センター
   Tel 0598-25-6520 / Fax 0598-25-6521
   E-mail san.shien@city.matsusaka.mie.jp

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松阪市産業支援センター
支援センター会員リンク集