松阪市産業支援センター(以下「支援センター」という。)の専門家として登録を希望する方は、次の書類を提出してください。
(1)(様式1)専門家登録申請書・(様式2)専門家登録誓約書 [Wordファイル/44KB]
(2)支援実績、専門性を有することを明らかにする書類等
※登録料は無料です。
専門家登録申請書が提出された場合、次の各号を総合的に勘案し、専門家としての適性を考慮して登録の可否を決定します。
(1)申請者が有する知識、技能、経験等の専門性の程度
(2)支援実績の有無及びその内容
(3)専門分野に関連する主な職歴
(4)その他専門家として適当と認められる事項
専門家の登録期間は、登録を行った年度を含めて3カ年までとします。
登録の更新を希望する場合は、登録期間が終了する年度の2月末日までに専門家登録申請書(様式1)の更新に○をつけ、次の各号の書類を添えて提出してください。
(1)(様式1)専門家登録申請書・(様式2)専門家登録誓約書 [Wordファイル/44KB]
(2)更新前の登録期間中に行った支援実績等が分かる書類等
(3)更新前の登録期間中に新たに資格を取得した場合は、資格を証する書類の写し
登録専門家が次の各号の一に該当する場合には、専門家登録を取り消すことがあります。
(1)支援センターまたは専門家派遣事業の信用を著しく傷つけた若しくはそのおそれがあると認められる場合
(2)病気等により診断・助言の業務に堪えられないと認められる場合
(3)刑罰に処せられたと認められる場合
(4)その他登録専門家として不適格と判断される場合
(様式5)専門家登録取下げ届 [Wordファイル/53KB]
松阪市産業支援センター専門家登録要領 [PDFファイル/112KB]
松阪市産業文化部商工政策課 松阪市産業支援センター
515-0084 松阪市日野町788 カリヨンプラザ1階
Tel 0598-25-6520 Fax 0598-25-6521
E-mail san.shien@city.matsusaka.mie.jp