ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防犯地域安全 > 不審者情報について

本文

不審者情報について

ページID:0108323 更新日:2025年7月9日更新 印刷ページ表示

不審者から大切なこどもたちを守るために・・・

不審者情報につきましては、下のリンク・三重県警察不審者情報のページをご覧ください。

三重県警察不審者情報のページはこちらから

略取・誘拐事案に発展していないものの、子どもや女性を対象とした声かけ・つきまとい等犯罪の前兆と思われる事案やわいせつ事案などに関する不審者情報が多く寄せられています。

  • 防犯ブザー・ホイッスルを持たせましょう。(使用方法も教えてあげてください。)
  • 地域にある「こどもを守る家(店)」等の場所を子どもと一緒に確認しておきましょう。
  • 不審者(車)を見かけたら、声をかけ、警察に通報してください。
    (普段、地域で見かけない人や挙動不審な人を見かけたら声をかけるだけでも防犯になります。

防犯ブザー不審車


警察相談専用電話 #9110(各都道府県の警察本部などの相談窓口につながります)   
松阪警察署 0598-53-0110(代)
松阪市役所 地域安全対策課  0598-53-4061