ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 松阪市議会 > 請願・陳情について

本文

請願・陳情について

ページID:0107188 更新日:2024年3月22日更新 印刷ページ表示

請願・陳情の市議会への提出方法など

  • 市政に対する要望等は、どなたでも市議会への請願・陳情として、文書により提出することができます。

  • 請願・陳情を提出しようとする場合は、お気軽に議会事務局(電話0598-53-4434)までお問い合わせください。

請願・陳情とは

 請願 ~ 議員の紹介あり
 陳情 ~ 議員の紹介なし

  • 議員の紹介があるものが「請願」、ないものが「陳情」となります。
  • 松阪市議会においては、請願と陳情とで取扱い上の違いはありません。
  1. 請願する権利は、日本国憲法(第16条)に規定されています。また、都道府県議会や市町村議会への請願については、地方自治法(第124条)において、議員の紹介により提出しなければならないことが規定されています。
  2. 一方、陳情については、法律等の定めは特段なく、議員の紹介は必要ありませんが、内容的には請願と異ならないものです。陳情の取扱いについては、各議会によってそれぞれ異なりますが、松阪市議会においては、請願と同様の取扱いとしています。
  3. 松阪市議会への請願・陳情の取扱いについては、松阪市議会会議規則(第89条~第97条)で定めています。

 

請願書・陳情書の作成方法

 邦文を用い、件名、趣旨、提出年月日、住所、氏名、押印
 請願書の場合は、紹介議員の署名または記名押印

  • 用紙の大きさは、できる限りA4判を縦に使用し、左横書き、左とじとしてください。
  • 邦文(日本語による文章)を用い、件名、趣旨、提出年月日、提出者の住所と氏名(団体の場合は、事務所の所在地、団体名及び代表者氏名)を記載し、押印してください。なお、趣旨は簡潔・明瞭に記載してください。また、提出者が2人以上のときは代表者を定めてください。
  • 内容が2件以上にわたるときは、それぞれ別々に請願書(陳情書)を作成するようにしてください。
  • 請願書には紹介議員1人以上の署名または記名押印が必要です。陳情書には必要ありません。なお、松阪市議会においては、議長・副議長は紹介議員にならないこととしています。
  • 署名簿があるときは、同時に提出してください。
  • 請願書・陳情書の様式は、下記をクリックしてダウンロードできますので、ご利用ください。

 

請願書・陳情書の提出方法

 議会事務局へ直接持ってきていただく(随時、受付)
 議会運営委員会開催日の前日までに受理したものは、その定例会中に審査

  • 請願書・陳情書の提出は、議会事務局(市本庁舎2階議会棟)へ直接持っていただくことになっています。
  • 請願書・陳情書の受付は随時しており、要件を満たしていれば受理します。
  • 議会運営委員会開催日の前日までに受理したものは、その定例会で審査されます。それ以降に提出されたものは、次の定例会で審査されます。ただし、急を要するときは、その都度議会運営委員会で協議する。なお、定例会は毎年2月、6月、9月、12月に開かれます。

 

請願書・陳情書の提出後の流れ

「請願陳情文書表」の作成、本会議で全議員に配布

  • 請願・陳情を市議会に諮る際は、市議会の書式に従い「請願陳情文書表」を作成し、本会議で全議員に配布します。
  • 「請願陳情文書表」には、請願書・陳情書の受理番号、提出者の住所・氏名、要旨、請願の場合は紹介議員の氏名、受理年月日を記載しています。

※陳情書は、市内に住所を有する方から、提出され市が処理権限を有するものについて、請願書と同様の取扱いとしますが、それ以外の陳情書については、全議員に正本の写しを配布するにとどまり、議会で審査は行われません。

 

委員会付託

  • 請願・陳情は、本会議において所管の委員会に付託されます。

 

委員会審査(※希望により趣旨説明、傍聴が可能)

  • 付託された委員会において請願・陳情の審査を行います。
  • 提出者の希望により、委員会審査に出席し、請願・陳情の趣旨説明を行うことができます。
  • また、どなたでも委員会審査を傍聴することができます。
  • 趣旨説明や傍聴の希望がありましたら、請願書・陳情書の提出時に議会事務局へお申し出ください。

 

委員長報告、本会議採決(採択・一部採択・不採択)

  • 委員会審査の結果等は、本会議において委員長が報告します。
  • 委員長報告の後、本会議において、「採択」または「不採択」を決定します。

 

請願者・陳情者へ結果通知、採択の場合は関係機関へ送付

  • 審査結果は、議会終了後に文書にてお知らせします。
  • 採択になった請願・陳情は、その内容に応じて、市長その他の関係機関で処理することが必要なものは、関係機関へ送付し、処理の経過と結果の報告を求めます。国・県への意見書提出を求める請願・陳情の場合は、国・県へ意見書を提出します。

 

※提出した請願書・陳情書の内容変更や取り下げをする場合は、文書による手続が必要になりますので議会事務局へ申し出てください。

記入例


請願 陳情書 様式例

請願書(陳情書)の書式例 [PDFファイル/47KB]

請願書(陳情書)の書式例 [Wordファイル/25KB]

請願・陳情趣旨説明申出書 [Wordファイル/31KB]

松阪市議会請願及び陳情取扱要綱 [PDFファイル/187KB]

 

請願・陳情取扱件数
請願件数 陳情件数

令和 6

0
令和  5 7 0
令和  4 7 0
令和  3 4 0
令和  2 8 0
令和   1 9 0
平成30 7 0
平成29 8 0
平成28 4 0
平成27 7 0
平成26 11 0

平成25

8

0

令和6年(請願番号・議決日・内容)

請願第1号(不採択3月21日)

入院に至らなかった救急搬送患者から選定療養費の徴収する決定の撤回を求める請願 [PDFファイル/160KB]

令和5年(請願番号・議決日・内容)

請願第7号(採択10月24日)

防災対策の充実を求める請願 [PDFファイル/685KB]

請願第6号(採択10月24日)

教職員の欠員や不補充を速やかに解消する施策の実行及び教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願 [PDFファイル/754KB]

請願第5号(採択10月24日)

義務教育費国庫負担制度の充実を求める請願 [PDFファイル/719KB]

請願第4号(採択10月24日)

子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願 [PDFファイル/704KB]

請願第3号(採択7月11日)

重度障がい者自動車燃料費助成制度の、対象障がい者の拡充を求める請願 [PDFファイル/741KB]

請願第2号(不採択7月11日)

「物価高騰に見合う生活保護基準の引き上げを求める」意見書を国へ送付することを求める請願書 [PDFファイル/853KB]

請願第1号(撤回6月5日)

「物価高騰に見合う生活保護基準の引き上げを求める」意見書を国へ送付することを求める請願書

令和4年(請願番号・議決日・内容)

請願第7号(採択10月19日)

加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設を求める請願 [PDFファイル/886KB]

請願第6号(採択10月19日)

防災対策の充実を求める請願書 [PDFファイル/962KB]

請願第5号(採択10月19日)

教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願書 [PDFファイル/1月01日MB]

請願第4号(採択10月19日)

義務教育費国庫負担制度の充実を求める請願書 [PDFファイル/1021KB]

請願第3号(採択10月19日)

子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書 [PDFファイル/1016KB]

請願第2号(採択10月19日)

飯高地域の風力発電所建設計画反対に関する請願 [PDFファイル/1.34MB]

請願第1号(撤回6月22日)

飯高地域の風力発電所建設計画反対に関する請願

令和3年(請願番号・議決日・内容)

請願第4号(採択10月8日)

防災対策の充実を求める請願書 [PDFファイル/991KB]

請願第3号(採択10月8日)

教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願書 [PDFファイル/1MB]

請願第2号(採択10月8日)

義務教育費国庫負担制度の充実を求める請願書 [PDFファイル/1018KB]

請願第1号(採択10月8日)

子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書 [PDFファイル/1月04日MB]

令和2年(請願番号・議決日・内容)

請願第8号(採択10月9日)

工事等入札制度における最低制限価格の見直しを求める請願 [PDFファイル/1月1日MB]

請願第7号(不採択10月9日)

介護保険計画の更新年度にあたり、議会として、閉会中を含め、この常任委員会が中心となって、介護保険料の現状と課題について調査研究に努めていただき、次期計画に反映していただくこと等を求める請願 [PDFファイル/1.43MB]

請願第6号(不採択10月9日)

文化財収蔵庫建設計画の情報公開と建設地の再検討を求める請願書 [PDFファイル/1.52MB]

請願第5号(採択10月9日)

防災対策の充実を求める請願書 [PDFファイル/1.47MB]

請願第4号(採択10月9日)

教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願書 [PDFファイル/1.52MB]

請願第3号(採択10月9日)

義務教育費国庫負担制度の充実を求める請願書 [PDFファイル/1.48MB]

請願第2号(採択10月9日)

子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書 [PDFファイル/1.51MB]

請願第1号(不採択10月9日)

子ども一人一人を大切にし、感染症にも強い少人数学級の推進を求める請願 [PDFファイル/1009KB]

令和元年(請願番号・議決日・内容)

請願第9号(不採択12月20日)

生活保護受給権の侵害がないか実態把握を求める請願 [PDFファイル/539KB]

請願第8号(不採択10月30日)

所得税法56条見直しの国への意見書を求める請願書 [PDFファイル/1月03日MB]

請願第7号(不採択10月30日)

「若い人も高齢者も安心できる年金制度」を国の責任で創設するための意見書の提出を求める請願 [PDFファイル/1月18日MB]

請願第6号(採択10月30日)

防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める請願書 [PDFファイル/1MB]

請願第5号(採択10月30日)

子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書 [PDFファイル/1月13日MB]

請願第4号(採択10月30日)

教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願書 [PDFファイル/1月06日MB]

請願第3号(採択10月30日)

義務教育費国庫負担制度の充実を求める請願書 [PDFファイル/1月07日MB]

請願第2号(不採択7月11日)

国に対し、消費税増税中止の意見書を求める請願 [PDFファイル/323KB]

平成31年(請願番号・議決日・内容)

平成30年請願第6号(採択3月25日)

議会として、松阪市に対し、蒸気機関車「くろすけ」の保存活用に責任を持って臨んでいただくこと等を求める請願書

(閉会中の継続審査のもの)

請願第1号(不採択3月25日)

国に対し「消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願 [PDFファイル]

平成30年(請願番号・議決日・内容)

請願第1号(採択7月11日)

百条委員会設置に関する請願書 [PDFファイル]

請願第2号(採択10月22日)

義務教育費国庫負担制度の存続と更なる充実を求める請願書

請願第3号(採択10月22日)

教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願書

請願第4号(採択10月22日)

子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書

請願第5号(採択10月22日)

防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める請願書

請願第6号(継続審査10月22日)

議会として、松阪市に対し、蒸気機関車「くろすけ」の保存活用に責任を持って臨んでいただくこと等を求める請願書

請願第7号(一部採択12月17日)

松浦武四郎の記念日に関する請願書 [PDFファイル/1月24日MB]

請願第6号(継続審査12月17日)

議会として、松阪市に対し、蒸気機関車「くろすけ」の保存活用に責任を持って臨んでいただくこと等を求める請願書

(閉会中の継続審査のもの)

平成29年(請願番号・議決日・内容)

請願第1号(採択 3月23日) 白猪山山頂付近の市有地への風力発電施設建設を承諾しないよう求める請願書
請願第2号(継続審査 6月16日) 松阪市の幼稚園
・​・​中学校の普通教室へエアコン設置を求める請願書
請願第3号(不採択 6月16日) 松阪公民館のマーム移転再検討に関する請願書

請願第4号(採択 10月17日) 義務教育費国庫負担制度の存続と更なる充実を求める請願書
請願第5号(採択 10月17日) 教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願書

請願第6号(採択 10月17日) 子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書

請願第7号(上程前の取り下げ 9月26日) 防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める請願書

請願第8号(採択  10月17日) 防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める請願書

平成28年(請願番号・議決日・内容)

請願第1号(採択 10月20日) 義務教育費国庫負担制度の存続と更なる充実を求める請願書
請願第2号(採択 10月20日)  教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願書

請願第3号(採択 10月20日)  子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書

請願第4号(採択 10月20日)  防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める請願書

平成27年(請願番号・議決日・内容)

請願第1号(不採択 7月10日) 松阪市議会議員の定数及び議員報酬削減を求める請願書

請願第2号(不採択 7月10日) 「平和安全法制」国会審議に関する請願書
請願第3号(採択 7月10日)  人種差別を扇動するヘイトスピーチ対策について法整備を含む強化策を求める請願書
請願第4号(採択 10月20日) 務教育費国庫負担制度の存続と更なる充実を求める請願書
請願第5号(採択 10月20日) 教職員定数改善計画の策定・実施と教育予算拡充を求める請願書
請願第6号(採択 10月20日) 子どもの貧困対策の推進と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書
請願第7号(採択 10月20日) 防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める請願書

平成26年(請願番号・議決日・内容)


請願第1号(不採択 3月24日) 特定秘密保護法の廃止を求める意見書についての請願書

請願第2号(不採択3月24日) 「『要支援者への介護予防給付の従来通りの継続』『特別守る老人ホームへの入居を要介護3以上に限定せず従来通りとすること』『利用者負担増の中止』を求める意見書」採択を求める請願書

請願第3号(採択 3月24日) 子ども発達総合支援施設整備に伴い診療部門設置を求める請願書
請願第4号(不採択 7月11日) 介護保険事業の円滑な運営に対する請願書
請願第5号(取り下げ 7月2日) 集団的自衛権行使容認について政府への意見書提出に関する請願書
請願第6号(不採択 7月16日) 集団的自衛権行使容認について政府への意見書提出に関する請願書
請願第7号(不採択 7月16日) 義務教育費国庫負担制度の存続と更なる充実を求める請願書
請願第8号(不採択 7月16日)  「教職員定数改善計画」の着実な実施と教育予算拡充を求める請願書
請願第9号(不採択 7月16日)  保護者負担の軽減と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書
請願第10号(不採択 7月16日) 防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める請願書
請願第11号(不採択 7月16日) 新聞の軽減税率に関する請願書
請願第12号(不採択 7月16日) 新消費税増税の中止を求める請願書

平成25年(請願番号・議決日・内容)


請願第1号 (採択 6月21日) 風疹の予防接種費用に公費助成を求める請願
請願第2号(不採択6月21日)  Tpp(環太平洋戦略的経済連携協定)への参加に反対する請願書

請願第3号(採択 10月18日) 市民の暮らしを守るため、消費税増税中止、原発再稼働反対、憲法9条守れ、 Tpp(環太平洋連携協定)脱退を求める意見書を提出する請願書
請願第4号 (採択 10月18日) 「教職員定数改善計画」の着実な実施と教育予算拡充を求める請願書
請願第5号 (採択 10月18日) 保護者負担の軽減と就学・修学支援に関わる制度の拡充を求める請願書
請願第6号  (採択 10月18日)  防災対策の見直しをはじめとした総合的な学校安全対策の充実を求める請願書

請願第7号(取り下げ)      市民の暮らしを守るため、消費税増税中止、原発再稼働反対、憲法9条守れ、Tpp(環太平洋 連携協定)脱退を求める意見書を提出する請願書

請願第8号  (不採択 10月18日) 市民の暮らしを守るため、消費税増税中止、原発再稼働反対、憲法9条守れ、Tpp(環太平洋連携協定)脱退を求める意見書を提出する請願書

請願第9号 (採択 12月17日) 「松阪市手話言語条例(仮称)」の制定を求める請願書

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)