本文
市内在住50代男性が複数回にわたり相手の指定する口座に現金を振り込み、合計約4,200万円をだまし取られる詐欺が発生しました。
令和6年12月18日、男性の携帯電話に、携帯電話会社の職員をかたる人物から「あなたの携帯にひも付いている電話番号から大量の迷惑メールが送信されており、警察からの依頼で20分後に携帯電話をとめる」などと電話がありました。さらに静岡県警の安西を名乗る男にかわり「元銀行員を調べたところ、あなたから口座を買ったと供述しており、あなたに逮捕状が出ている」などと言われました。その後、検事の北岡を名乗る男と電話やショートメッセージでやり取りし、男らに指示されるまま27日までの間に合計17回にわたって合計約4,200万円を振り込みました。28日、男らと連絡が取れなくなくなり妻に相談して詐欺が発覚しました。
警察官がお金を要求することはありません。また、電話やSNSで取調べを行うこともありません。
【三重県警】R6-8安全安心ニュース(警察官騙り) [PDFファイル/298KB]
電話でお金の話が出たら、すぐに家族に相談、警察に通報してください。
松阪警察署 0598-53-0110
松阪市役所 地域安全対策課 0598-53-4074