本文
| 令和元年6月3日(月曜日) 市長応接室 | ●内 容 第12回議会報告会について竹上市長に報告を行いました。 会場を見直したこともあったのか、参加者が前回の159人から241人と増えたこと、2部の意見交換会では、テーマを「住みよいまちづくり」として、各地区での問題や、実状について意見交換が行われたことなどを竹上市長に報告しました。 今後、議会では報告会の結果を踏まえ、議会改革特別委員会、広報広聴委員会でしっかりと検証し、次の報告会につなげていく予定です。 | 
 第12回議会報告会結果報告書 [PDFファイル/133KB]
 第12回議会報告会結果報告書 [PDFファイル/133KB]
【1日目 4月16日(火曜日)】
【2日目 4月17日(水曜日)】
【3日目 4月19日(日曜日)】
※6月1日発行の市議会だより「みてんか」75号(P22~23)にも議会報告会の内容を掲載しています。
4月16日(火曜日)4月17日(水曜日)、19日(金曜日)の3日間、市内12会場で議会報告会を開催しました。当日会場では、市民の方との活発な意見交換等が行われました。合計で241人が参加されました。ありがとうございました。次回は秋ごろの開催を予定しています。
| ▲第一公民館 | ▲神戸地区市民センター | 
|   ▲飯南コミュニティセンター | ▲茅広江地区市民センター | 
| 開催日 | 班 | 会場 | 所在地 | 参加者数 | 
|---|---|---|---|---|
| 4月16日 (火曜日) | 1班 | 第一公民館 | 殿町1310番地2 | 19人 | 
| 2班 | 神戸地区市民センター | 垣鼻町1461番地8 | 14人 | |
| 3班 | 松尾地区市民センター | 丹生寺町605番地 | 12人 | |
| 4班 | 茅広江地区市民センター | 茅原町575番地 | 34人 | |
| 4月17日 (水曜日) | 1班 | 松ヶ崎地区市民センター | 松崎浦町738番地1 | 26人 | 
| 2班 | 西黒部地区市民センター | 西黒部町713番地32 | 33人 | |
| 3班 | 伊勢寺地区市民センター | 深長町905番地 | 33人 | |
| 4班 | 射和地区市民センター | 射和町586番地3 | 24人 | |
| 4月19日 (金曜日) | 1班 | 中川コミュニティセンター | 嬉野中川町927番地 | 14人 | 
| 2班 | 小野江コミュニティセンター | 小野江町383番地1 | 11人 | |
| 3班 | 飯南コミュニティセンター | 飯南町粥見3910番地1 | 10人 | |
| 4班 | 飯高老人福祉センター | 飯高町宮前704番番地2 | 11人 | 
※時間はいずれも午後7時~9時(受付:午後6時30分から)
 1 議会からの報告と質疑応答
    2月定例会の予算審議概要 など
 2 意見交換会(住みよいまちづくりについて) ~空き家対策・地域の見守り・人口減少・ゴミ対策など~
| 第1班 | ○堀端 脩 (真政クラブ) | 殿村峰代 (日本共産党) | 田中正浩 (無所属の会・みらい) | 米倉芳周 (松政会) | 中村良子 (真政クラブ) | 山本芳敬 (真政クラブ) | 山本 節 (公明党) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第2班 | ○大平 勇 (真政クラブ) | 松本一孝 (松政会) | 市野幸男 (松政会) | 楠谷さゆり (市民クラブ) | 西口真理 (無所属の会・みらい) | 海住恒幸 (無所属の会・みらい) | 中島清晴 (市民クラブ) | 
| 第3班 | ○植松泰之 (真政クラブ) | 中村 誠 (松政会) | 谷口 聖 (松政会) | 深田 龍 (しなと会) | 松岡恒雄 (公明党) | 野呂一男 (真政クラブ) | 西村友志 (公明党) | 
| 第4班 | ○濱口高志 (会派に所属しない) | 橘 大介 (市民クラブ) | 赤塚かおり (しなと会) | 栗谷建一郎(日本共産党) | 沖 和哉 (会派に所属しない) | 坂口秀夫 (真政クラブ) | 久松倫生 (日本共産党) |