ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 避難所マップ

本文

避難所マップ

ページID:0108278 更新日:2023年9月1日更新 印刷ページ表示

松阪市避難所マップ

市では、風水害や巨大地震が発生した際に、どこに避難したらいいかを日頃から把握していただくために、「松阪市避難所マップ」を作成しています。自宅や職場等の周辺だけでなく、外出先でも慌てなくていいように、普段からマップを確認しておきましょう。

印刷版

Web版

退避先・避難所について知ろう

「退避先」とは

命を守るため、災害の危険からまずは逃げるための場所です。地震や津波、風水害など、災害の種類ごとに安全性の一定基準を満たす施設や場所を退避先に指定しています。

「避難所」とは

災害によって住宅を失うなど、被害を受けた人や受ける可能性がある人が、一定期間避難生活をする施設のことです。避難所には、「指定避難所」と「地区避難所」があります。

指定避難所

小中学校や市の施設などの公共施設に設置する避難所です。「第一次避難所」、「第二次避難所」、「第三次避難所」に分類し、災害の規模や避難者数に応じて開設します。指定避難所には、次の役割と機能があり、災害時には市の支援拠点となります。

  • 市では、指定避難所に食糧や飲料水、毛布などを備蓄しています。
  • 指定避難所に備え付けている「避難者名簿」に基づき、市は食糧等の支援物資を配給します。
  • 在宅や車中避難、地区避難所に避難されている方への支援も行います。
  • 生活再建に関する情報などを指定避難所に提供します。

地区避難所

地域の集会所などに、地域がコミュニティを維持し、指定避難所を補うために独自で開設し、運営していく避難所です。市から食糧等の支援物資の配給をするために、近くの小中学校等に開設する指定避難所に備え付けの「避難者名簿」への登録が必要です。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

防災
イベント
被災者支援
国民保護(武力攻撃・大規模テロ等対策)
防災関連リンク