ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学んだことを活用する

ページID:0116307 更新日:2024年3月19日更新 印刷ページ表示

学んだことを活用する

わたしたちは、学んだことを、日常生活や
他の学習でも役立て、生活を豊かにしていきます。

わくわく「総合的な学習」

(「未来を切り拓く力」育成モデル校区の取組)

  • 飯南中学校区の取組「あしやまタイム」発表プレゼン資料 ​

  てんてん [PDFファイル/2.41MB] 

地域との連携・わくわく「探究的な学習」

(中高一貫モデル校)

 三重県立飯南高等学校ホームページ

「羽ばたけ子どもたち!チャレンジ応援事業」に挑戦

「羽ばたけ子どもたち!チャレンジ応援事業」とは

表彰式

報告会

自分たちの身の回りの情報を知る(松阪ナビ)

松阪市公式アプリ 「松阪ナビ」

学んだことを、日常生活にいかす

(「未来を切り拓く力」育成モデル校区事業の取組)

「じぶんから」「みんなと」「ここで」学びを活用!!

(「未来を切り拓く力」育成モデル校区事業の取組)

東部中学校区では、子どもたちが中学校区の豊かな自然や歴史・文化、産業等から自ら課題を設定し、探究する学習を進めています。
漕代小学校では、教師や子どもが校区の地域教材を整理し、「ウェビング」という考えるための技法を使って、探究課題の設定につなげています。
機殿小学校では、子どもたちが探究の過程で得た学びを地域の方等に向けて発表する機会をつくり、それを「報告書」にまとめています。
東部中学校区では、「じぶんから」「みんなと」「ここで」を合言葉に、学校運営協議会委員をはじめとする地域の方々が、子どもたちや取組等に関わっていただいています。
このような探究的な学習では、子どもたちが、各教科等で学んだことを活用する機会にもなっています。

地域と学校の連携(地域交流センターと連携した取組)

学んだことを役立てる

  松阪English Camp2023 [PDFファイル/1.41MB]

  令和5年度科学作品展/soshiki/72/kagakusakuhinnten2023.html

学んだことを生活につなげる

(家庭生活・総合的な学習の時間・行事・児童会活動・生徒会活動等)

自分から進んでがんばろう!

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)