若年層の都市部への流出、少子高齢化等による人口減少・・・。
これらは中山間地域だけの問題でしょうか。
今後急激に進むであろうこれらの状況にいち早く直面するこの地域だからこそ、
『今』出来ることがあるのではないでしょうか。
5年後10年後のために『今』種をまくのか、まかないのか・・・。
そして、種をまくのは自分なのか、自分以外の誰かなのか・・・。
『Part1』で、まずはリアルな人口予測から地域の未来を参加者で語り合い、互いの想いを伝えあいます。
『Part2』で、実際に宮前地域をめぐり、他市の事例を交えながら空家見学や地域見学をします。
その後、未来につながる具体的な行動プランをみんなで考えましょう。
平成30年10月8日(月・祝) 13:30~15:30(13:00開場)
リバーサイド茶倉
飯南・飯高の人口推移から見た未来予想図を知る。
参加者同士で意見交換し、互いの想いを確認したうえで、そこから「私たちに出来ることは何か」をみんなで考えます。
平成30年11月4日(日)11:00~15:30(飯高 宮前まちづくり会館前 10:30集合)
飯高地域振興局 大会議室
○11:00~12:30
宮前地区(飯高)を地域の方々と参加者で散策し互いの理解を深める。
また他市の事例から『空き家』や『地域資源』の活用法や移住希望者のニーズを知る。
○12:30~13:30(昼食)
空家見学者と高野先生で意見交流会
※弁当(税込み500円)は事前注文が必要です。申し込み時に伝えてください(当日徴収)
○13:30~15:30
今後『地域』『個人』として取り組むべき課題を見つけ、その課題解決に向けた具体策を考え行動につなげる。
無料
電話・Fax・Eメールにてお申し込みください。
松阪市役所 地域づくり連携課 移住促進係
Tel:0598-53-4349
Fax:0598-22-1377
E-mail:commu.div@city.matsusaka.mie.jp