ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館) > 「市制実施記念 松阪市案内」広告協賛店の情報をお寄せください

本文

「市制実施記念 松阪市案内」広告協賛店の情報をお寄せください

ページID:0174833 更新日:2025年4月17日更新 印刷ページ表示

【情報提供をお待ちしています!】
昭和8年「市制実施記念 松阪市案内」の協賛店について

松阪市制記念品一式(計4点)は昭和8年(1933)に旧松阪市が誕生した際に配布されました。この度、この資料が所有者から松阪市へ寄贈されました。
記念品の内容は
・灰皿セットと小出三郎市長(初代松阪市長)の名刺
・「市制実施記念 松阪市案内」冊子(110ページ)
・松阪市制絵葉書(3枚セット)
・松阪市パンフレット
となっています。

このうち、「松阪市案内」冊子には巻末50ページにわたり、多くの市内協賛企業、商店や個人事業主の名前や広告が掲載されており、その数は延べ351件に上ります。そのうち、現在までに調べた限り25件ほどは現存する企業や商店であることがわかりました​が、他にも現存企業・商店がある可能性があります。

そこで、昭和8年頃に旧松阪市内にて営業していたなど、心当たりのある企業・商店様からの情報を求めています。ご協力お願いいたします。

【情報提供方法】
・松阪市立歴史民俗資料館へ来館
・松阪市立歴史民俗資料館​(電話:0598-23-2381)へ電話
・松阪市立歴史民俗資料館メールアドレス(E-mail:reki.min@city.matsusaka.mie.jp)へメール

 

「松阪市案内」表紙
「松阪市案内」裏表紙

実物(または複製画像)は松阪市立歴史民俗資料館で確認できます。

 

現存として確認した企業は下記の25件です。

「松阪市案内」協賛のうち現存企業 (順不同)
冊子掲載名 現企業・店名
合名会社西村商店 株式会社西村商店
西川松助商店 株式会社西川松助商店
柳屋 (柳は木へんに夘) 柳屋奉善
金兒商店 かねこや
堀口新兵衛商店 堀口酒店
森齋治商店 魚斎商店
株式会社三重出版社 株式会社ゴートップ
井村和藏商店 井村屋
株式会社百五銀行 百五銀行
和田金 和田金
西川藤右衛門商店 須川屋西川藤右衛門商店
松阪鑄鋼所 株式会社松阪鉄工所
中西正弘堂 中西正弘堂
西村知新堂薬局 有限会社やく栄薬局
荒伊商店 事務用品・文具荒伊
浅井呉服店 浅井呉服店
山田屋綿店 ねむり専門店ヤマダ
八千代本館 割烹旅館八千代
野呂佛英堂 仏壇・仏具専門店ぶつえいどう
松阪信用組合 桑名三重信用金庫
新口榮吉 ヒシナカ薬局
小林銀藏 牛銀
村田甚右衛門 おもちゃのむらじん(2025.4閉店)
上田常吉商店 上田木材有限会社
小川時計店 小川時計店

※上記リストに誤りがある場合もお知らせください。

 


松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)