ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 市長定例記者会見 発言要旨(令和6年8月22日)

本文

市長定例記者会見 発言要旨(令和6年8月22日)

ページID:0162388 更新日:2024年8月22日更新 印刷ページ表示

所感

おはようございます。まず所感の話を申し上げますと、ちょっと嬉しいニュースがございます。マラソンのエントリーの締め切りがもう終わってまして、今回フルマラソンの部のエントリー総数が9239人。去年よりも大幅に、1700人ぐらい増えているというところで、結果的に非常に嬉しいなというふうに思っております。
まだウォークランとか募集をやってるだろうけど、すべてのファンランとか健康ウォーク入れますと1万人を超えたと。1万660人っていうのが今の数字でして。そう考えると、いよいよ1万人規模の大会になってきたなということで非常に嬉しく思っております。
現在、マラソン大会というのはかなりエントリーが集まらないっていうのが。これコロナの影響なんですけれども。コロナが明けて各大会がやり始めたら、結構苦戦してるんですよね。で、その中でもエントリー数が伸びていっているというのは大会のポテンシャルの話で、それなりにランナーに、昨年も高い評価をいただいているとか。マラソン100選に選ばれたりとか。いろいろあるなかで伸びていっているので、私たちとしては非常に嬉しい。また来年の大会は合併20周年というところで、冠の大会にしていきたいと思いますので、後ほどまたその手の話をさせていただければというふうに思っております。

それから、最近話題の話で、8月15日まで南海トラフの臨時情報(巨大地震注意)というものがなされておりまして、その後遺症で、和歌山の有名な海水浴場を持っている町が、今だに観光客が戻って来ないというのが新聞記事になっておりまして。やっぱりその手の影響は出ているなと改めて感じております。
例えば松阪市内でも一時ですね、スーパーから水がなくなったんです。それは皆さんがもう一度自分たちの備えというものを見直していただいたりとかね。私も一度経験があるんですけども、自分の非常持ち出し袋の水を見たら藻が浮いていまして。これはだめだなと。定期的にちゃんと見なくちゃなという経験がございますので。我々の防災アドバイザーは三重大学の川口教授なんですが、川口教授いわく、良い予行練習になったんじゃないかと。確かにそうなんかなと。いずれはやって来る地震なんでね。そういう意味ではこういった、初めてのことで、しかも一週間というそれなりの期間で。観光地から言うとかなりキャンセルが出たりとか、移動することをためらったりとかで影響が出たのは確かだと思うんです。けれどもね、それはそれとして受け止めていくしかないだろうなと。そんなことを思わせていただいたのがこの一週間の出来事でございました。今は平常通り。お盆休みも明けまして日常に戻りつつあると。こんな状況かと思います。

それからですね、最近私がちょっと驚いている話で、別に良い悪いというものでもないんですけど、熊アラートというものが出まして。この間、新聞各紙で松阪農林事務所管内で注意報が出て、新聞に出るのは松阪市から出ますよね。松阪市多気郡3町ということで出るので、何か松阪市に熊が出たのかというふうなちょっと誤解を与えるものでもあるなと思っております。ただ出たところは、峠を越えたらもう飯高町ですから。ただ熊の行動範囲があんまり私たちもわかってないんで、50キロ範囲とかっていう話らしいんですけども。そうすると、可能性としてはこちらへ来る話もあるので、それは仕方ないんだろうなとは思っております。明和町的に言うと、山はないですからね。そこはやっぱりあり方というのも今後、議論していかなくちゃならないなというふうにも感じております。

発表事項

  1. 令和6年度一般会計補正予算(第2号)
  2. 身近な脱炭素の取り組み
  3. ガバメントクラウドファンディング(GCF)を開始します
  4. 松阪市オリジナルの【命名書】を作成しました!
  5. 「健康アプリSOULA pie(ソウラ パイ)」がはじまります
  6. 松阪市市民意識調査(3,000人アンケート)を実施します
  7. 今年も始まります!「豪商のまち松阪キャンペーン2024」
  8. 「松阪を「歩こっ♪」ウオーキングスタンプラリー」の実施について
  9. 子育てにやさしい事業所を募集します!
  10. 松阪市新総合計画掲載写真「まっつぁかのええ写真」を募集します!

資料

00.市長記者会見事項書_R6.8.22 [PDFファイル/237KB]

01.令和6年度一般会計補正予算(第2号) [その他のファイル/3.17MB]

02.身近な脱炭素の取り組み [PDFファイル/547KB]

03.ガバメントクラウドファンディング(GCF)を開始します [PDFファイル/327KB]

04.松阪市オリジナルの【命名書】を作成しました! [PDFファイル/161KB]

05-1.「健康アプリSOULA pie(ソウラ パイ)」がはじまります [PDFファイル/219KB]

05-2.「健康アプリSOULA pie(ソウラ パイ)」チラシ [PDFファイル/3.93MB]

06.松阪市市民意識調査(3,000人アンケート)を実施します [PDFファイル/237KB]

07.「豪商のまち松阪キャンペーン2024」 [PDFファイル/425KB]

08-1.「松阪を「歩こっ♪」ウオーキングスタンプラリー」 [PDFファイル/281KB]

08-2.「松阪を「歩こっ♪」ウオーキングスタンプラリー」チラシ [PDFファイル/981KB]

08-3.「松阪を「歩こっ♪」ウオーキングスタンプラリー」チラシ [PDFファイル/1.47MB]

09-1.子育てにやさしい事業所を募集します! [PDFファイル/187KB]

09-2.子育てにやさしい事業所を募集します チラシ [PDFファイル/680KB]

10-1.「まっつぁかのええ写真」を募集します! [PDFファイル/158KB]

10-2.松阪市新総合計画掲載写真募集要項 [PDFファイル/435KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)