ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まつさかゼロカーボンサイト > 「第16回まつさか環境フェアinベルファーム」を開催しました!

本文

「第16回まつさか環境フェアinベルファーム」を開催しました!

ページID:0112006 更新日:2024年11月1日更新 印刷ページ表示

 令和6年10月27日(日曜日)に松阪農業公園ベルファームで「第16回まつさか環境フェアinベルファーム」を開催しました。
 「みんなの身近な脱炭素~地球にやさしいこと、やってみよう~​​」をテーマに開催し、松阪市環境パートナーシップ会議の会員や協力団体による環境活動の紹介や体験ブース等に多くの方にお越しいただきました。昨年に引き続き、「松阪ナビ」を使用したデジタルスタンプラリーを実施し、多くの方々にご参加いただきました。
 また、今年はV2L(Vehicle to Load)という外部給電器を使い、電気自動車から各ブースの電源を供給し、走る蓄電池としての電気自動車の活用方法をご紹介しました。
 

 来場者数:3,512名(R5:3,500名)

 デジタルスタンプラリー参加者数:113名(R5:85名)

 ご来場いただいた皆さま及び開催にご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

出展者(11団体)

 1.手芸クラブ さま
 2.お菓子工房M さま
 3.東邦ガスネットワーク株式会社 さま
 4.社会福祉法人 まつさか福祉会 ベルフレンド さま
 5.生活協同組合コープみえ さま
 6.三重県地球温暖化防止活動推進センター さま
 7.マックスバリュ東海株式会社 さま
 8.NPO法人Mブリッジ エシカル推進チーム さま
 9.三重中学校・高等学校 科学技術部 さま
 10.三重県松阪地域防災総合事務所環境室 さま
​ 11.松阪市環境課
 ※雨天により、三重県立松阪工業高等学校さまは出展見合わせとなりました。

景品協賛企業(5社)

 1.愛知機械工業株式会社 さま
 2.健栄製薬株式会社 さま
​ 3.シャープディスプレイテクノロジー株式会社 さま
 4.生活協同組合コープみえ さま
 5.セントラル硝子プロダクツ株式会社 さま

日産わくわくエコスクール

 まつさか環境フェアとあわせて「日産わくわくエコスクール」*を同時開催しました。
 たくさんのお子さんや親御さんにご参加いただき、環境問題や次世代自動車に関する講義を受けた後に手回し発電機で発電した電気でミニカーを走らせる実験を行いました。
 参加者さまからは「楽しかった」「EVの仕組みが分かった」「エネルギーや環境保護について考える機会となった」などのご感想をいただきました。
​ *この事業は、日産自動車株式会社及び三重日産自動車株式会社​との「電気自動車を活用した脱炭素化及び強靭化に関する包括連携協定」​に基づき実施するものです。​
 日産わくわくエコスクール開催結果 [PDFファイル/401KB]
わくわくエコスクール1わくわくエコスクール2わくわくエコスクール3

開催の様子

125634

過去の開催結果

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)