本文
所在地:松阪市嬉野川北町1346番地8
連絡先:(0598)42-4373
こころもからだもたくましく、いきいきと生活する子どもの育成
(1)心身ともにすこやかにのびる子ども
(2)なかまと一緒に生活する中で、相手の気持ちを考えようとする子ども
(3)話すことが好き、聞くことが好きな子ども
(4)発見を楽しんだり、考えたり工夫したりする子ども
(5)きまりや約束を守れる子ども
○子どもの主な行事
月 | 行事 |
---|---|
4月 ~ 8月 | 入園式 遠足 水遊び 七夕会 縁日遊び |
9月 ~ 12月 | 運動会 遠足 生活発表会 クリスマス会 |
1月 ~ 3月 | わが町探検隊 給食参観・学級懇談会 エコ集会(環境について) プール開き 水遊び・プール遊び 一斉公開日 |
毎月 | お誕生会 避難訓練 |
年間 | 発育測定 交通安全指導 など |
○保護者が関係する行事
入園式 保護者会総会 家庭訪問 個別懇談会(希望者のみ) 総合避難訓練
運動会(3・4・5歳児) フッ化物洗口説明会(4歳児希望者のみ)
生活発表会(3・4・5歳児) 保育参観 奉仕作業(5歳児のみ) 卒園式(5歳児のみ)
○園庭開放
園で指定した日に園庭開放を乳児棟園庭で行います。事故等が起こらないよう、保護者の付き添いでお子さんと利用してください。
利用時間は15時から15時40分までです。駐車場は小学校正門前(魚徳さん横)です。土曜日は開放しません。
0歳児~2歳児 | 時間 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 生活 |
---|---|---|---|---|---|
順次登園 | 7時30分~ | 順次登園(保育認定) |
(1)自ら選んでする活動 (2) 園・学級全体でする活動 (3)午睡 |
||
遊び、午前のおやつ | 8時30分~11時 | 順次登園(教育認定)、全園児共通教育保育開始((1)遊び、(2)活動) | |||
給食準備・給食 | 11時15分頃~ | 給食準備・給食 | |||
午睡 | 12時00分頃~ | 共通教育保育 | |||
13時00分頃~ | (3)午睡(保育認定ほか) | 共通教育保育 | |||
14時00分 | 順次降園(教育認定)、預かり保育開始(教育認定)、遊び(保育認定) | ||||
午後のおやつ | 14時45分頃~ | 午後のおやつ | |||
順次降園(保育認定・短時間) | 16時00分~16時30分 | 預かり保育児童順次降園(教育認定)、順次降園(保育認定・短時間) | |||
順次降園(保育認定・標準時間) | 16時30分~18時00分 | 順次降園(保育認定・標準時間) |
よくいただくご質問・園での生活の様子(豊田こども園) [PDFファイル/200KB]