ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まつさかゼロカーボンサイト > 脱炭素社会(だつたんそしゃかい)

本文

脱炭素社会(だつたんそしゃかい)

ページID:15520489 更新日:2024年12月13日更新 印刷ページ表示

脱炭素社会(だつたんそしゃかい)を知ろう!

 脱炭素社会(だつたんそしゃかい)とは、温室効果(おんしつこうか)ガスの排出量(はいしゅつりょう=でる量)をへらしと吸収量(きゅうしゅうりょう=吸う量)をふやすことで、トータルでゼロにすることをいいます。その取り組みが、地球温暖化(ちきゅうおんだんか)が進むことを防ぐカギになります。

 カーボンニュートラルとは

 (出典)環境省「カーボンニュートラルとは」https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/

 世界中の国が、これまでの生活や仕事のやり方を見直していき、2050年までに脱炭素社会(だつたんそしゃかい)を実現(じつげん)するために協力しています。
 みんなも普段の生活で「環境(かんきょう)にやさしい行動(こうどう)」をとることをこころがけて、脱炭素社会(だつたんそしゃかい)の実現(じつげん)に貢献(こうけん)してみよう!

  次はこちら ☞ 環境(かんきょう)にやさしい行動(こうどう)