本文
令和7年12月1日(月)から「家庭用太陽光発電システム等に係るJ-クレジット事業」を実施します。
本事業は、住宅に設置した太陽光発電システム等が生み出すCO₂排出削減量(環境価値)をクレジット化し、販売・活用する事業です。
今後、松阪市脱炭素化住宅等促進補助金を受ける方は、原則「くらしカーボンニュートラルクラブ」(事務局:東邦ガス株式会社)に入会する必要がありますので、以下の内容及び補助金のホームページをご確認ください。
※ 松阪市と東邦ガス株式会社で締結した「地域脱炭素社会の実現に向けた包括連携協定」に基づき実施するものです。
※ 補助金のホームページは令和7年12月1日に更新予定です。
「くらしカーボンニュートラルクラブ」とは、家庭に導入した設備が生み出すCO₂排出削減量を地域の地球温暖化対策などに活用することを目的とした団体で、本市と連携協定を締結した東邦ガス株式会社が運営及び管理を行います。
1.脱炭素化住宅等促進補助金の申請時に「くらしカーボンニュートラルクラブ」に入会し、CO₂排出削減量(環境価値)を東邦ガス株式会社に譲渡
2.入会者が所有する設備の発電実績やCO₂排出削減量のデータを東邦ガス株式会社が収集・管理(一部の方のみ)
3.東邦ガス株式会社が国へJ-クレジット化を申請
4.国から東邦ガス株式会社へJ-クレジット付与
5.認証されたJ-クレジットを東邦ガス株式会社が販売し、販売収益の一部を市へ寄付
6.寄付いただいた収益を市のCO₂削減に寄与する事業又や環境教育に活用

松阪市脱炭素化住宅等促進補助金の交付申請時に「くらしカーボンニュートラルクラブ 入会申込書」の提出をお願いします。
対象設備:太陽光発電システム(ZEH・LCCM住宅・蓄電池を含む)
家庭用燃料電池(エネファーム)
※入会費、年会費はかかりません。
入会申込書や入会規約については、補助金のホームページにてご確認ください。
入会にあたり以下の内容に同意いただくことになります。
≪入会時の主な同意事項≫
1.「くらしカーボンニュートラルクラブ 運営規約」に同意すること。
2. J-クレジット制度の各種申請に際し、入会申込書に記載された情報を、東邦ガス株式会社が使用すること、また、東邦ガス株式会社が必要とする情報を提供することに同意すること。
3.「くらしカーボンニュートラルクラブ」への入会に際し、本入会申込書の受付や記入内容確認などの申請書受付対応について、松阪市が行うことに同意すること。
4. 太陽光発電システム等を設置したことによるCO₂排出削減量(環境価値) を東邦ガス株式会社へ譲渡すること。その結果として、CO₂排出削減量(環境価値) を主張できなくなることに同意すること。
5.松阪市脱炭素化住宅等促進補助金の「交付決定通知書」の写しを、松阪市から東邦ガス株式会社に提供することに同意すること。
太陽光発電システムで発電された電気のデータ収集においては、一部の会員の方に、自家消費電力量(発電電力量、売電電力量)の実績報告のご協力をお願いさせていただきます。
ご報告いただく時期や方法については、東邦ガス株式会社(事務局)から別途お知らせします。
原則、入会申込日から8年です。8年経過しましたら、自動退会となります。
※ J-クレジット制度の状況により延長される場合があります。
協定相手方:東邦ガス株式会社
協定締結日:令和7年11月25日(火)
(1)環境価値の創出に関すること
(2)環境価値を活用した新たなビジネスモデルの創出に関すること
(3)地域新電力会社を活用したエネルギーの地産地消に関すること
(4)脱炭素社会の実現に関する市民の啓発等に関すること
(5)その他、脱炭素社会の実現に資する取組に関すること
