ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > まつさかゼロカーボンサイト > 松阪市公共施設のLED化に伴うJ-クレジット創出連携事業 公募型プロポーザルについて(公告)

本文

松阪市公共施設のLED化に伴うJ-クレジット創出連携事業 公募型プロポーザルについて(公告)

ページID:1699888 更新日:2025年2月6日更新 印刷ページ表示

松阪市公共施設のLED化に伴うJ-クレジット創出連携事業
公募型プロポーザルについて

 実施要領の一部を修正しました。『5.ダウンロードファイル』の添付ファイルを差し替えましたのでご確認ください。(令和7年2月10日)
 【修正前】
  5.参加資格条件
   本プロポーザルに参加する者~を満たす必要がある。

 【修正後】
  5.参加資格条件
   本プロポーザルに参加する者~を満たす必要がある。ただし、1及び2を除く。

 

公告

 松阪市公共施設のLED化に伴うJ-クレジット創出連携事業に係る公募型プロポーザルを行うことを公告します。

 令和7年2月6日
 松阪市長 竹上 真人

1.事業名

 松阪市公共施設のLED化に伴うJ-クレジット創出連携事業

 

2.目的

 松阪市は、令和5年2月に公表した松阪市ゼロカーボンビジョンや令和6年3月に策定した松阪市地球温暖化対策実行計画において、「2030年度までにすべての公共施設の照明をLED化する」としている。LED照明を導入したことによるCO2排出量の削減で得られた価値(以下「環境価値」という。)をJ-クレジット制度に基づき創出・販売することで、域内の脱炭素化を促進することを目的とし、当該クレジットを創出・販売するとともに、本市の脱炭素化施策を連携して実施する事業者の選定について、公募型プロポーザル方式により行うこととし、その実施方法等必要な事項を定める。

3.事業の概要

 公共施設のLED化による環境価値をJ-クレジット制度に基づくクレジット認証及び販売を行い、販売収益の一部を市に還元することを主たる目的とし、加えて本市の脱炭素化施策を連携して実施するものとする。
 ※事業の詳細や参加申請方法等は、ダウンロードファイルの実施要領及び仕様書等をご覧ください。

 

4.選定までのスケジュール

  1. 公告日                   :令和7年2月  6日(木曜日)
  2. 参加申請及び企画提案に係る質問受付期限   :令和7年2月17日(月曜日)午後5時必着
  3. 参加申請及び企画提案に係る質問回答期限   :令和7年2月18日(火曜日)
  4. 参加申請書及び企画提案書の提出期限     :令年7年2月20日(木曜日)午後5時必着
  5. 審査実施日                 :令和7年2月25日(火曜日)
  6. 書類審査結果の通知             :令和7年2月27日(木曜日)
  7. 協定締結日                 :令和7年3月中旬

 

5.ダウンロードファイル

 

本件に関するお問い合わせ先

 松阪市 環境生活部 環境課 政策係
 住所   〒515-8515 三重県松阪市殿町1340番地1
 Tel    0598-53-4425
 Fax     0598-26-4432
 E-mail kan.div@city.matsusaka.mie.jp 

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)