ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護保険 > 指定申請・更新申請について

本文

指定申請・更新申請について

ページID:0114200 更新日:2025年9月9日更新 印刷ページ表示

松阪市で指定申請書・更新申請書を受理する介護サービスは下記の通りです。

  1. 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  2. 夜間対応型訪問介護
  3. 地域密着型通所介護
  4. (介護予防)認知症対応型通所介護
  5. (介護予防)小規模多機能型居宅介護(短期利用型含む)
  6. (介護予防)認知症対応型共同生活介護(短期利用型含む)
  7. 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
  8. 看護小規模多機能型居宅介護(短期利用型含む)
  9. 居宅介護支援

※新規指定を申請する際は必ず松阪市へ事前協議を行ってください。指定を受けようとする月の前々月末日までに、すべての添付書類をそろえて指定申請書を提出してください。

※指定の有効期間は6年ですので、6年ごとに指定の更新が必要です。指定を受けようとする月の前々月末日までに、必要な添付書類を添えて更新申請書を提出してください。

※地域密着型介護サービス費の請求に関する事項に関する様式は、「2.加算等体制の変更に伴う届出​」より必要書類をご確認のうえ添付してください。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

提出書類 様式
添付書類一覧・申請書・参考様式等 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 [Excelファイル/102KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 標準様式1_07 [Excelファイル/160KB]

夜間対応型訪問介護

提出書類 様式
添付書類一覧・申請書・参考様式等 夜間対応型訪問介護 [Excelファイル/94KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 標準様式1_01 [Excelファイル/151KB]

地域密着型通所介護

提出書類 様式
添付書類一覧・申請書・参考様式等 地域密着型通所介護 [Excelファイル/103KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 標準様式1_09 [Excelファイル/264KB]

(介護予防)認知症対応型通所介護

提出書類 様式
添付書類一覧・申請書・参考様式等 認知症対応型通所介護 [Excelファイル/139KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 標準様式1_02 [Excelファイル/262KB]

(介護予防)小規模多機能型居宅介護(短期利用型含む)

提出書類
添付書類一覧・申請書・参考様式等 小規模多機能型居宅介護 [Excelファイル/120KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 標準様式1_03 [Excelファイル/189KB]

(介護予防)認知症対応型共同生活介護(短期利用型含む)

提出書類 様式
添付書類一覧・申請書・参考様式等 認知症対応型共同生活介護 [Excelファイル/111KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 標準様式1_04 [Excelファイル/189KB]

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護

提出書類 様式
添付書類一覧・申請書・参考様式 地域密着型介護老人福祉施設 [Excelファイル/110KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 標準様式1_06 [Excelファイル/269KB]

看護小規模多機能型居宅介護(短期利用型含む)

提出書類 様式
添付書類一覧・申請書・参考様式等 看護小規模多機能型居宅介護 [Excelファイル/120KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 標準様式1_08 [Excelファイル/190KB]

居宅介護支援

提出書類 様式
添付書類一覧・申請書・参考様式等 居宅介護支援 [Excelファイル/91KB]
従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 標準様式1_11 [Excelファイル/90KB]

 

各申請書の提出について

電子申請・届出システムによる提出

電子申請・届出システムの専用ページ にアクセスし、GビズIDを使ってログインし、届出をしてください。

*同ページ上部のヘルプからマニュアルがダウンロードできますのでご活用ください。

*令和8年4月1日以降は、電子申請・届出システムによるご提出が原則となります。

提出用フォームによる提出

提出用ページへのリンクまたは

下記二次元バーコードを読み込んで、フォームに添って入力、送信してください。

提出フォームの二次元バーコード

*当ページを利用する場合は、確認の連絡等は不要です。
*また、提出時にメールアドレスを入力いただくと、受付完了メールを受け取ることができます(任意)。

入力後のエクセルをPDF化する方法はこちらのファイル [PDFファイル/170KB]をご覧ください。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)