お引越しなどにより、新たに水道をご使用になるとき(開栓)、水道のご使用を止めるとき(閉栓)、世帯変更等により水道のご使用者(契約名義人)を変更するときは、松阪市上下水道お客様センターにて手続きが必要です。電話、Fax、インターネットから手続きが可能です。
松阪市上下水道お客様センターの営業時間
松阪営業所(住所 松阪市川井町498番地3)
平日(月~金曜日): 午前8時30分から午後7時まで
土曜日 : 午前9時から午後5時まで
飯高営業所(住所:松阪市飯高町宮前180番地 (飯高地域振興局内))
平日(月~金曜日): 午前8時30分から午後5時15分まで
※松阪・飯高営業所とも祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休みです。
水道の使用(開栓)・中止(閉栓)・使用者変更の注意事項
- 止水栓の開閉作業が必要となるため、希望される日の1か月前から2営業日前までに、お申し込みください。
- 使用開始日(開栓日)・中止日(閉栓日)は、上下水道お客様センターの平日営業日のみ受付可能です。
※時間指定や土日、祝日の指定はできません。
※申込状況により平日でもご希望する日を受付できないこともあります。
- 給水装置の新設を除き、開栓時には開栓手数料(口径13~25mmの場合 880円)が必要です。
- 使用者変更をする際、前使用者と新使用者で水道料金を分ける必要がある場合は、前使用者の閉栓依頼、新使用者の開栓依頼が必要です。
(使用者変更では料金の区分けはできません。)
電話・Faxでのお申し込み
電話 : 0598-31-2258
フリーダイヤル: 0120-582-258(市内固定電話からのみ使用可。携帯電話は使用不可。)
Fax : 0598-20-8081
※受付時間: 上記松阪営業所の営業時間のみ
インターネットでのお申し込み(オンライン申請)
パソコンまたはスマートフォンから、下記の専用申込フォーム(LoGoフォーム)で24時間ご利用可能です。
使用開始・中止・使用者変更それぞれの専用申込フォームからご利用ください。
専用申込フォーム
1.使用開始(開栓)申込フォーム |
2.使用中止(閉栓)申込フォーム |
3.使用者変更申込フォーム |
 |
 |
 |
※二次元コードを使わない場合、下記のリンクからお進みください。
- 使用開始(開栓)のお申し込みはこちらへ
- 使用中止(閉栓)のお申し込みはこちらへ
- 使用者変更のお申し込みはこちらへ
オンライン申請の注意事項
- オンライン申請を進めるには「LoGoフォーム」へのログインが必要なため、アカウントをお持ちでない方は、最初にアカウント新規登録からお願いいたします。登録には連絡可能なメールアドレスが必要です。
- 営業時間外に到着したお申し込みの受付は、到着以後の営業日となりますので、ご了承ください。(土・日曜日に申請いただいた場合、受付は月曜日に行います。)
- お申し込み内容に不備等があった場合、後日電話で確認させていただいた上での受付となります。
- 口座振替の支払者(口座名義人)の変更は、この申込フォームではご利用できません。改めて口座振替納付依頼書を金融機関へご提出ください。
- 使用開始(開栓)の申込フォームにおいて、開栓する場所が新築家屋に該当する場合、市業務の効率化のため、同意いただいた場合に限り入力された情報の一部を資産税課へ情報連携します。ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
その他注意事項
- 水道の使用については、松阪市水道給水条例(平成17年条例第288号)がお客様との契約内容となります。この条例等に基づいて松阪市の水道を使用していただきます。内容についてはこちらへ。
- 中止(閉栓)や使用者変更のお申し込みの際は、「水道使用量等のお知らせ(検針)」または「納入通知書」に記載の水道番号や住所等をお知らせください。
<関連情報(リンク)>