本文
住居の転入、転出などで水道を開栓や閉栓、廃止(撤去)される場合は、それぞれの手続きが必要となります。
開栓や閉栓をされたい場合は、松阪市が委託している「上下水道お客さまセンター」にお電話をお願いします。
フリーダイヤル 0120-582-258(松阪市内の固定電話からのみ)
Tel 0598-31-2258 Fax 0598-20-8081
営業時間 (平日)8時30分~19時(土曜日)9時~17時
廃止(撤去)をされたい場合は、申請場所の住所によって申請先が異なります。
上水道建設課 給水係 (松阪市役所 第3分館1階)
Tel 0598-53-4377 (平日8時30分~17時15分)
北部上下水道事務所 (三雲地域振興局 1階)
Tel 0598-56-7906 (平日8時30分~17時15分)
西部水道浄化槽事務所 (飯高地域振興局 1階)
Tel 0598-46-7123 (平日8時30分~17時15分)
※開栓とは、水道メーターを取付けるなどを行い、給水が出来る状態にすること。
※閉栓とは、メーター直結止水栓を閉めるなどを行い、給水が出来ない状態にすること。
※廃止(撤去)とは、水道本管と給水装置との接続を切って給水の権利自体を無くすこと。
注意)廃止(撤去)後、同じ土地に再度給水したい場合は、その都度分担金が必要となります。
住宅の新築などで給水装置工事(新設・改造)をされる場合は、申請をしていただく必要があります。また、新設・改造をする際にはその都度分担金が必要となります。
なお、給水装置工事は松阪市指定給水装置工事事業者での施工しか認められていませんので工事のご依頼はお近くの松阪市指定給水装置工事事業者へお願い致します。