本文
令和8年度三重県立看護大学入学者選抜要項の特別入試(多言語多文化選抜)の出願資格・要件を満たし、卒業後4年以上松阪市民病院に勤務できる者
(1)履歴書(全国高等学校統一様式に準ずるもの) 1通 [PDFファイル/120KB]
(2)学校長の推薦書(松阪市民病院用)1通 [PDFファイル/94KB]
(3)調査書(全国高等学校統一様式に準ずるもの)1通 [PDFファイル/219KB]
(4)志願理由書(松阪市民病院用)1通 [PDFファイル/92KB]
多少名
令和7年9月1日(月曜日)から 令和7年9月12日(金曜日)まで
午前8時半~午後5時(土曜・日曜日、祝日は除く)
※郵送の場合は、 9月12日(金曜日)必着
松阪市民病院 経営管理課 総務係
面接選考及び書類選考を行う
令和7年9月26日(金曜日)午後3時00分~
松阪市民病院
院長・事務部長・事務部次長・看護部長・副看護部長(予定)
面接後(10日程度)、推薦高等学校及び受験者全員に通知します。
松阪市の地域推薦については、学校長の推薦を受けた者を面接・書類選考し、合格した者を松阪市の推薦者と決定いたします。
応募書類について、「性別」欄への記載は任意です。未記載とすることも可能です。
※ 指定管理者制度への移行について
当院は、病院の運営手法として「公設民営」の指定管理者制度を導入し、令和8年4月1日から指定管理者である「社会福祉法人恩賜財団済生会支部三重県済生会」が運営することになります。
指定管理者制度への移行についてご質問がある場合は、病院経営管理課まで遠慮なくお問い合わせください。