本文
以下に掲載している計画について、PPP/PFI方式(コンセッション、PFI、DBOなど)による事業の提案がありましたら、下記の担当までご連絡ください。
PPP(Public Private Partnership):行政と民間が連携して公共サービスを提供する考え方です。
PFI(Private Finance Initiative) :公共施設などの設計・建設・運営を、民間の資金と知識や技術を活用し、公共サービスの提供を民間主導で行う方法です。
コンセッション(公設民営化) :施設を所有する権利を行政に残したまま、民間事業者が施設を運営する方法です。
DBO(Design Build Operate) :PFIに似た方法の一つで、行政が資金を準備し、設計・建設、運営の仕事を民間に依頼する方法です。
提案についてはPFI 法第6 条による提案を基本としていますが、提案書に記入する内容については、少なくまとめることもできます。提案をしていただく場合は、以下の参考リンクをご確認していただき、ご相談をお願いいたします。
PPP/PFI 事業民間提案推進マニュアル(R3.4 内閣府PPP/PFI 推進室)
公民連携窓口「共創デスク」 - お肉のまち 松阪市公式ホームページ (city.matsusaka.mie.jp)
なお、提案書については、国土交通省や内閣府に情報を提供させていただくことがあります。
担 当:松阪市上下水道部 下水道建設課 計画係
電 話:0598-53-4121
E-mail:geke.div@city.matsusaka.mie.jp