ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 高齢者福祉 > 認知症サポーター養成講座

本文

認知症サポーター養成講座

ページID:0108305 更新日:2024年4月8日更新 印刷ページ表示

認知症サポーターとは

認知症サポーターは「なにか」特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る「応援者」です。

多くの方に認知症についての基本的な知識や認知症の人へのかかわり方などを「認知症サポーター養成講座」で学んでいただき、認知症になっても安心して地域で暮らしていけるように見守り体制を作っていきます。

松阪市の認知症サポーターは、現在28,994人です!(令和6年3月末時点)

認知症サポーターキャラバンとは

認知症サポーターキャラバン事業は、認知症サポーターを一人でも増やし、認知症になっても安心して暮らせる町づくりを市民の手で行っていこうと全国で展開されています。

まず認知症に対する正しい知識と具体的な対応方法等を市民に伝える講師役である「キャラバン・メイト」を養成し、キャラバン・メイトは、学んだ知識や体験等を地域、職場、学校などで市民に伝え、「認知症サポーター」を養成しています。

キャラバンメイトロバさんのイラスト

認知症サポーター養成講座について

講座の内容

  • 認知症の基本的な知識
  • 認知症の方への接し方
  • 介護している家族への支援

(90分程)

認知症サポーター養成講座の様子写真

高齢者支援課主催の 認知症サポーター養成講座 開催予定

開催日 時間 場所
令和6年5月24日(金曜日)

午後1時30分~午後3時

松阪市健康センターはるる

令和6年7月17日(水曜日)
令和6年9月18日(水曜日)
令和6年11月18日(月曜日)
令和7年1月17日(金曜日)
令和7年3月17日(月曜日)

 【申し込み・お問い合わせ】 高齢者支援課 Tel 0598-53-4099 (Fax:26-4035)

 ※上記の日程以外にも、各地域包括支援センターが認知症サポーター養成講座を開催する場合もあります。
 詳しくは、お住いの地域を担当する地域包括支援センターにお問い合わせください。

子ども向け認知症講座「キッズサポーター養成講座」

認知症の人や家族を地域で支えていくためには、多くの人が認知症について正しく理解することが必要です。そこで、小・中学生を対象に「キッズサポーター」の養成をすすめています。大人だけでなく超高齢社会の担い手となる子どもたちにも高齢者や認知症について理解を深めていただくために、市内の小学校や中学校等に出向いて講座を実施しています。

講座の内容

「認知症ってなあに」
「私たちには何ができるかな」

キッズサポーター養成講座の様子写真

認知症サポーター養成講座・キッズサポーター養成講座の受講申し込み

 サポーターとして市へ登録(氏名・住所・年齢)することに同意された10名以上の方でお申し込みください。

日時や場所などを調整させていただき、キャラバン・メイト(講師)を派遣しますのでお気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ】 高齢者支援課 Tel 0598-53-4099(Fax:26-4035)

オレンジリングの写真オレンジリング サポーターカードの画像サポーターカード

 オレンジリングは、「認知症の方を支援をします」という証です。
 認知症サポーター養成講座修了者にお渡ししています。