ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 企業誘致 > 平成29年度 中小企業ハンズオン支援事業の支援事業者が決まりました!

本文

平成29年度 中小企業ハンズオン支援事業の支援事業者が決まりました!

ページID:0112274 更新日:2017年6月27日更新 印刷ページ表示

平成29年度 中小企業ハンズオン支援事業の支援事業者が決まりました

6月25日(日曜日)に松阪市嬉野生涯学習センター大会議室にて開催されました公開審査の結果、6事業者の中から三重化学工業株式会社が最優秀事業提案者に選出されました。この審査会の模様はBS11(イレブン)の「中小企業ビジネスジャーナル」にて7月5日(水曜日)23時00分~23時54分に全国放送されます。是非ご覧ください!

発表者

三重化学工業株式会社
事業計画名:医工・産学連携による患者ニーズ解決型医療機器製品等の開発、販路開拓事業

橋本電子工業株式会社
事業計画名:ゼブラフィッシュ創薬研究を支援する小型集合型水槽ZFマンションの開発

うれし野ラボ株式会社
事業計画名:地域資源を活用したフレーバーオイルの開発と販路拡大

有限会社 深緑茶房
事業計画名:薬剤師がプロデュース!「松阪茶カテキン入り松阪牛麺」製造販売推進計画!!

松阪daRumA
事業計画名:日本ブランド牛 松阪牛を世界に

株式会社奥村ゴム製作所
事業計画名:医療用樹脂部品の開発

審査員

審査委員長
西村 訓弘(三重大学 副学長)

竹村 初美(グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会 ゼネラル・マネージャー)

河内 元雄(三重県営業本部 本部員兼営業マネージャー)

村上 和美(三重県工業研究所 研究管理監兼エネルギー技術研究課長)

川口 正人(松阪商工会議所 事務局長兼中小企業相談所長)

審査副委員長
村林 篤(松阪市産業文化部長)

審査結果

事業計画承認者(最優秀提案者):三重化学工業株式会社

審査選定結果

審査総評

審査員を代表して、西村委員長より以下のとおり審査総評がありました。

 審査については、三重化学工業株式会社、橋本電子工業株式会社、株式会社奥村ゴム製作所、うれし野ラボ株式会社の事業提案はものづくりの面から、有限会社深緑茶房、松阪daRumAの事業提案はサービス的な面からの提案内容であり両者を同じ基準により評価しすることが非常に難しかった。今回の審査基準では、サービス的な発表者の方々にとっては表現し難いところがあった。しかし、全体的な審査結果はどの事業者も審査基準以下(選定外)になることなく、どの発表も素晴らしいものであった
有限会社深緑茶房と松阪daRumAの発表は、松阪をよくしたい、盛り上げていきたいという情熱を感じた。今回の審査結果は残念であったが、市としてこのような取り組みに対し別の形でぜひ支援していただきたい。
橋本電子株式会社の発表は、大学等研究機関でも創薬研究時において活用が注目されているゼブラフィッシュを飼育するための水槽開発の事業提案である。本内容は現場の声を基に商品開発に向け相当研究しているように感じられた。商品化に向けて大変であると思うが、本事業は研究者にとってなくてはならないものであり、県内の高等教育機関を支えつつ発展していただきたい。
うれし野ラボ株式会社は、商品自体のものはよいというのが審査員全員の意見である。消費者のニーズをどのように把握するのかについてもう一歩踏み込んだ事業提案を期待するものである。今後、市の産業支援センターの開設など支援の体制が整いつつあるので、支援を受け消費者ニーズの把握・分析に取り組んでいただきたい。そうすれば必ず売れる商品になると思われる。
株式会社奥村ゴム製作所は完成度の高い事業提案であり、三重化学工業株式会社と甲乙つけ難いものであった。しかしながら、中小企業ハンズオン支援事業の目的は、市内中小企業1社に寄り添い、切れ目なくヒト、モノまた機会などを伴走支援し、企業経営力の向上をめざすものである。そのことを踏まえると、株式会社奥村ゴム製作所の提案は支援すべきレベルを超えた完成度の高い提案であった。しかし、超えるべきハードルとしては薬事にかかる許認可の問題がある。この点については市の支援をお願いしたい。
三重化学工業株式会社の事業提案内容には、支援することによる伸びしろがあるように感じられた。寄り添い支援するという支援事業本来の目的からすると、三重化学工業株式会社の事業提案は、事業支援によりさらなる効果が期待される点も含め選定した。

中小企業ハンズオン支援事業公開審査会の様子

ハンズオン① ハンズオン②

ハンズオン③ ハンズオン④

ハンズオン⑤ ハンズオン⑥

ハンズオン⑦ ハンズオン⑧

本件全般に関する問い合わせについて

所管課(連絡及び申請窓口)
松阪市産業文化部企業誘致連携課
住所:〒515-8515 松阪市殿町1340番地1
電話:0598‐53‐4366
Fax :0598-22-0003
E-mail:kig.sec@city.matsusaka.mie.jp