ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 上下水道 > 12月20日(金曜日)から「たけちゃん」のマンホールカードを配布します!

本文

12月20日(金曜日)から「たけちゃん」のマンホールカードを配布します!

ページID:0166618 更新日:2024年12月6日更新 印刷ページ表示

松阪市上下水道部では、令和6年7月に松浦武四郎記念館の開館30周年を記念し、武四郎まつりマスコットキャラクター「たけちゃん」をデザインしたカラーデザインマンホール蓋を制作しました。
このたび、下水道事業の更なるPRのため、「たけちゃん」のマンホールカードを制作し、12月20日(金曜日)より配布を開始します!​

「たけちゃん」のマンホールカード画像

松阪市では、平成28年12月より「うし」、令和元年12月より「ちゃちゃもとマンホーくん」、令和6年7月より「モーラ」のマンホールカードを配布しています。
今回、松阪市では4枚目となる「たけちゃん」のマンホールカードを制作し、各自治体で一斉配布されるマンホールカード第24弾37種のうちの1つとして配布を開始します。
前回の第23弾から連続での制作となり、4種類のマンホールカードの配布は、県内の自治体で最多となります!

松浦武四郎記念館での配布となりますので、マンホールカードを貰って、北海道の名付け親、松浦武四郎について学んでみてはいかがでしょうか?

配布場所及び日時

令和6年12月20日(金曜日) 午前9時配布開始
〔配布場所〕松浦武四郎記念館 (三重県松阪市小野江町383)
      ※松浦武四郎記念館の休館日は、マンホールカードの配布は行いません。
       休館日:月曜日(祝日の場合は開館しその翌日を休館)
           祝日の翌平日(土曜日・日曜日・祝日の場合は開館)
           年末年始(12月29日~1月3日)
           展示替え期間中(2か月ごとの火曜日~木曜日→松浦武四郎記念館HPに掲載)
      ※暴風警報及び特別警報が発令された場合は休館となり、配布を行いません。
​〔配布時間〕9時00分~16時30分
※マンホールカードは、来館された方1人につき1枚のみの配布となります。
 事前予約や郵送等による配布は行いません。​

デザインの由来(カード裏面)

「たけちゃん」は、「北海道の名付け親」として親しまれている松阪市出身の探検家・松浦武四郎を楽しく、親しみやすく知っていただくために生まれたキャラクターで、武四郎の功績をたたえる「武四郎まつり」のPRと、イメージアップのために活躍しています。このマンホール蓋は、「たけちゃん」を中心に、北海道の探険で出会ったアイヌ民族に受け継がれる文様と、三重県と北海道のつながりを表したデザインで、松浦武四郎記念館の開館30周年を記念して制作しました。松阪から沖縄以外の日本各地を歩き、北海道を探検した松浦武四郎の姿に思いを馳せ、皆さんも旅してみてはいかがでしょうか。

​関連ページ

 

☆「たけちゃんマンホール」は、松浦武四郎記念館前、小野江小学校北側の歩道、カネボウ跡公園「鈴の森公園」の噴水付近に設置されています。

松浦武四郎記念館前設置写真 小野江小学校北側歩道設置写真 鈴の森公園噴水付近設置写真