ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 人権・多様性社会 > 3月は自殺対策強化月間です!

本文

3月は自殺対策強化月間です!

ページID:0094249 更新日:2024年3月1日更新 印刷ページ表示

自殺対策基本法において、3月を「自殺対策強化月間」と定めています。松阪市では関係団体等と連携し「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向けて取り組んでいます。

令和5年度自殺対策強化月間ポスター

ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください

厚生労働省ホームページ「まもろうよこころ」

自殺対策相談窓口一覧 [PDFファイル/1.2MB]

こころの相談窓口一覧表 [PDFファイル/1.43MB]

雇用・生活・こころと法律の合同相談会を開催します

詳細はこちらのページをご覧ください。

あなたにも出来る自殺予防のための行動

<気づき>
家族や仲間の変化に気づいて、声をかける
・発言や行動の変化や体調の変化など、家族や仲間の変化に敏感になり、心の悩みや様々な問題を抱えている人が発する周りへのサインになるべく早く気づきましょう。
・変化に気づいたら、「眠れていますか?」など、自分に出来る声かけをしていきましょう。

<傾聴>
本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける
・悩みを話してくれたら、時間をかけて、できる限り傾聴しましょう。
・話題をそらしたり、訴えや気持ちを否定したり、表面的な励ましをしたりすることは逆効果です。本人の気持ちを尊重し、共感した上で、相手を大切に思う自分の気持ちを伝えましょう。

<つなぎ>
早めに専門家に相談するよう促す
・心の病気や社会・経済的な問題等を抱えているようであれば、公的相談機関、医療機関等の専門家への相談につなげましょう。
・相談を受けた側も、一人では抱え込まず、プライバシーに配慮した上で、本人の置かれている状況や気持ちを理解してくれる家族、友人、上司といったキーパーソンの協力を求め、連携をとりましょう。

<見守り>
温かく寄り添いながら、じっくりと見守る
・身体や心の健康状態について自然な雰囲気で声をかけて、あせらずに優しく寄り添いながら見守りましょう。
・必要に応じ、キーパーソンと連携をとり、専門家に情報を提供しましょう。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)