本文
令和7年度「木造住宅建築促進事業補助金」の申請受付を開始します
松阪の木を使用して新築する木造住宅を対象に、「大工・工務店」「建築士」「建築主」に補助金を交付します。補助金交付にあたっての主な要件は、以下のとおりです。(※市内外を問わず「大工・工務店」「建築士」「建築主」が交付対象です。)
令和7年4月1日(火)~令和8年3月16日(月曜日)
115棟
※実績報告書の提出については、上棟日から起算して30日以内に提出すること。
※松阪の木とは、市内の原木市場、共販所又は森林所有者から調達した市内産原木を使用し、市内に事業所を有する法人又は市内に住所を有する事業主が製材加工した木材製品のことをいう。松阪産集成材を含 む。

※(3)の「松阪の木」その他の数量について、上記の松阪の木使用率(分子)の計算にのみ含めることが可能で、補助金については「松阪の木」構造材数量のみ補助対象。
市町村税(法人の場合は法人市民税。個人の場合は住民税)を納税している者。
※市内外を問わず交付対象。
市町村税(法人の場合は法人市民税。個人の場合は住民税)を納税している者。
※市内外を問わず交付対象。
自ら居住するために補助対象住宅を建築する建築主であり、市町村税を納税している者。
※市内外を問わず交付対象。
| 補助対象 | 建設地 | 事業者住所 | 補助単価 | |
|---|---|---|---|---|
|
A.大工・工務店 |
市内 | 市内 | 松阪の木構造材1m3あたり | 15,000円 |
| 市内 | 市外 | 松阪の木構造材1m3あたり | 10,000円 | |
| 市外 | ー | 松阪の木構造材1m3あたり | 10,000円 | |
|
B.建築士 |
市内 | 市内 | 松阪の木構造材1m3あたり | 15,000円 |
| 市内 | 市外 | 松阪の木構造材1m3あたり | 10,000円 | |
| 市外 | ー | 松阪の木構造材1m3あたり | 10,000円 | |
| C.建築主 | 市内 | ー | 松阪の木構造材1m3あたり | 15,000円 |
| 市外 | ー | 松阪の木構造材1m3あたり | 5,000円 | |
※「大工・工務店」「建築士」が同一の場合、市内(建設地)かつ市内事業者20,000円/m3、市内(建設地)かつ市外事業者15,000円/m3、市外(建設地)15,000円/m3。
※補助金額(構造材数量上限なし。小数点第二位切り捨て)
※申請方法など、詳しくは松阪市林業支援センター(0598-60-2120)にお問い合わせください。
6.実績報告時の写真等提出物(追加提出)[PDFファイル/798KB]
松阪市林業支援センター
〒515-0088 松阪市木の郷町1番地
Tel 0598-60-2120
Fax 0598-29-1710