ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防犯地域安全 > ニセ警察官詐欺に注意!

本文

ニセ警察官詐欺に注意!

ページID:1350002 更新日:2025年7月2日更新 印刷ページ表示

 

 

警察官をかたる詐欺が増加しています。

電話の相手、ホンモノの警察ですか?

ニセ警察官詐欺に注意!

ホンモノの警察は、以下のことはしません。

  • LINE登録を指示してくる
  • テレビ通話ビデオ通話を要求する
  • テレビ通話・ビデオ通話で逮捕状を見せる
  • お金を振り込むように指示する
    (マネーロンダリング容疑で口座にあるお金を捜査する・無実を証明するのにお金を振り込まないといけない…など)

電話でお金の話が出たら、すぐに家族に相談、警察に通報してください。


警察相談専用電話 #9110(各都道府県の警察本部などの相談窓口につながります)   
松阪警察署 0598-53-0110
松阪市役所 地域安全対策課  0598-53-4074​

松阪市では、65歳以上の方を対象に、特殊詐欺被害防止を目的に製造された機器(家庭用固定電話機など)の購入費用の一部を補助しています。​​

↓詳しくはこちらをクリックしてください。

松阪市特殊詐欺等被害防止機器購入補助金


 

ニセ警察官詐欺に注意!