本文
松阪市市民意識調査結果(平成30年度)
平成30年8月~9月に実施しました「松阪市市民意識調査」の報告書を公表します。
「松阪市市民意識調査」とは
平成30年8月に無作為抽出した3,000人の市民の方を対象としたアンケートです。
これは、市政運営にあたり、さまざまな分野の政策や行政サービスに対するご意見やご要望について、市民の皆さまのお考えを把握し、今後のまちづくりを進めていくための基礎資料として調査を実施しました。
松阪市市民意識調査 報告書
松阪市市民意識調査 報告書(全文)[PDFファイル/3.13MB]
- I 調査の概要[PDFファイル/181KB]
- II調査結果の概要[PDFファイル/432KB]
- III 調査結果
ご自身のことについて[PDFファイル/133KB]- 防災対策について[PDFファイル/183KB]
- 交通安全対策について[PDFファイル/385KB]
- 振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺について[PDFファイル/279KB]
- 医療提供体制について[PDFファイル/212KB]
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)に係る認知度について[PDFファイル/146KB]
- 市運営コミュニティバスの運営形態について[PDFファイル/228KB]
- 「松阪市と手と手でハートをつなぐ手話条例」について[PDFファイル/186KB]
- ごみの減量に効果的な取組について[PDFファイル/226KB]
- 観光施策について[PDFファイル/224KB]
- 松阪の地場産品について[PDFファイル/127KB]
- フルマラソンの開催について[PDFファイル/232KB]
- 住民協議会について[PDFファイル/234KB]
- 市の窓口の最適配置について[PDFファイル/323KB]
- 松阪駅西地区の複合施設について[PDFファイル/301KB]
- 市施設における使用料等の見直しについて[PDFファイル/270KB]
- 広報全般について[PDFファイル/327KB]
- IV自由回答[PDFファイル/482KB]
- V 調査票[PDFファイル/1.25MB]