本文
令和7年10月から新しい障害福祉サービス「就労選択支援」がスタートします。
障がい者本人に合う働き方や職場の選択につながると期待されています。
スタートする背景やサービス内容をあらためて確認し、講師との質疑応答で、理解を深める研修会を開催します。
日程 令和7年10月3日(金曜日)
時間 14時00分から16時00分 (受付13時30分から)
講師 大平 眞太郎 氏 (日本相談支援専門員協会副代表)
会場 松阪市福祉会館3階 大会議室(松阪市殿町1563) 福祉会館の駐車場が満車の際は、市役所駐車場をご利用ください。
対象 相談支援事業所、就労継続支援A型・B型事業所、就労移行支援事業所
特別支援学校、就業・生活支援センター、ハローワーク、行政など
※松阪市外(明和町・大台町・多気町ほか)の事業所も参加できます。
主催 松阪市障害者地域自立支援協議会 松阪・多気地域自立支援連絡協議会
共催 松阪市障がい児・者総合相談センター マーベル
申し込み方法 申し込みフォームからお申込みください。
フォームからの申し込みが難しい方は、メールまたは電話でお問い合わせください。
問い合わせ先 松阪市障がい福祉課
電話0598-53-4082 メール shogai.div@city.matsusaka.mie.jp
研修会に参加される方は、下記のマニュアルをご確認の上、ご参加ください。(研修会当日、マニュアルは配布しません。)
就労選択支援実施マニュアル(厚生労働省) [PDFファイル/9.25MB]