ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > スポーツ > 松阪市×LDH JAPAN連携事業:第2弾「ダンスドリームプロジェクト」のキックオフイベントについて

本文

松阪市×LDH JAPAN連携事業:第2弾「ダンスドリームプロジェクト」のキックオフイベントについて

ページID:0178470 更新日:2025年7月3日更新 印刷ページ表示

松阪市と地域課題解決に向けて連携している株式会社LDH JAPANが市制20周年記念事業「ダンスドリームプロジェクト」で共業を実現!
EXILE TETSUYA氏を迎えたキックオフイベントで全国初となる取組の詳細を発表!

 地域共生及び社会貢献活動を継続的に行っている総合エンタテイメント企業=株式会社LDH JAPANをパートナーに迎えて「ダンスドリームプロジェクト~松阪市のミライを担う君たちへダンスを通じて伝えたいメッセージ~」を展開します。
 本プロジェクトでは、EXILE TETSUYA氏監修のDVD教材「中学校の現代的なリズムのダンス授業」(文部科学省選定)を市内公立中学校全11校等に導入し体育のダンス授業等を実施し、松阪市のミライを担う市内公立中学校の生徒に対してEXILE TETSUYA氏がダンスを通じて、仲間と取組むことの達成感や自分の意思を表現することの大切さ、そして、夢を持って実現することの素晴らしさを伝えます。
 また、自分に自信がなく学校生活に不安を抱えている生徒が、ダンスを通じて自分を表現する喜びや人と関わる楽しさを感じ、明日への一歩につながるような取組を進めます。(プロジェクト詳細はこちら)

​キックオフイベント概要

1.日   時  令和7年7月2日(水曜日)14時15分~16時00分
2.会   場  松阪市立鎌田中学校 多目的ホール(松阪市鎌田町656)
3.参加者  ▼松阪市 市長 竹上 真人
        ▼松阪市教育委員会 教育長 中田 雅喜
      ▼株式会社LDH JAPAN EXPG Officer
       EXILE TETSUYA(EXILE/EXILE THE SECOND)
                ▼市内公立中学校11校の体育教員等
      ▼鎌田中学校の生徒(生徒会および級長会等)
4.構   成  第1部 記者会見
      第2部 生徒との交流会
      第3部 体育教員等との意見交換会​

34

56

712

EXILE TETSUYA氏のコメント

「これまで全国のいろいろな街で様々な機会にダンスを通して教育の現場に触れてきました。特に自身で監修したDVD教材『中学校の現代的なリズムのダンス授業』を自治体さんに導入いただくことも多く、今回ご縁をいただいた松阪市の職員さんとも実際の授業へ向けた対話をさせていただく中で、この教材を本当に深く理解してより良い形で活用しようとしてくださっていると感じました。制作段階に意図した「先生と生徒のみなさんが一緒になって自由で楽しいダンスの授業を創ってくださったら」、そんな思いの実現を想像して今からとても嬉しくなっています。この「ダンスドリームプロジェクト~松阪市のミライを担う君たちへダンスを通じて伝えたいメッセージ~」ともうひとつの松阪市制20周年記念事業である「みえ松阪マラソン事業」、このふたつの『スポーツのチカラプロジェクト』をきっかけに松阪市とLDH JAPANは今後様々な分野でコラボレーションを行っていきます。ぜひご期待いただければと思います。」​

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

スポーツ
スポーツ用具貸出
伊勢神宮奉納社会人野球大会