| 三重県立 相可高等学校 |
※特産松阪牛推進農家 |
|---|---|
![]() |
牛舎所在地 |
| 多気郡多気町 | |
| 農家紹介 | |
| 平成2年より松阪牛肥育を始め、毎年40名の新入生と共に4頭の仔牛も導入。 肥育を通し、技術や歴史・文化などを深く学びます。 『人を愛し、牛を愛し、地域を愛する』をテーマとし、特産松阪牛の伝統を次代に伝えます。 |
|
| 備考 | |
| http://www.mie-c.ed.jp/houka/ |
| 大北 敏也 | ※特産松阪牛推進農家 |
|---|---|
![]() |
牛舎所在地 |
| 多気郡多気町 | |
| 農家紹介 | |
| 多気のきれいな水と空気の下で、皆さんに「あ~おいしい!また食べたいね!」と言ってもらえる松阪牛を目指して飼っています。 (松阪牛の堆肥で作ったおいしいお米もあるョ~!) |
|
| 備考 | |
|
竹内 康弘 (有限会社竹内牧場) |
※特産松阪牛推進農家 |
|---|---|
| 牛舎所在地 | |
| 多気郡多気町 | |
| 農家紹介 | |
| 気候風土豊かな多気の地で、安心安全にこだわり、且つ、うま味とコク・鼻からぬける豊かな香り、そんな味わい深いお肉になるよう、牛たちに愛情と感謝を込めて一頭一頭大切に育てています。飼養頭数:約430頭、従事者:家族4人と正社員1人「第262号 農場HACCP認定農場」(令和元年8月8日取得) | |
| 備考 | |
| http://www.ma.mctv.ne.jp/~takefarm/ |
| 西岡 伸之 | ※特産松阪牛推進農家 |
|---|---|
| 牛舎所在地 | |
| 多気郡多気町 | |
| 農家紹介 | |
| 餌にこだわっておいしい松阪牛を作れるように頑張っています。 | |
| 備考 | |
| 藤原 浩 | ※特産松阪牛推進農家 |
|---|---|
![]() |
牛舎所在地 |
| 多気郡多気町 | |
| 農家紹介 | |
| 平成21年に酪農から松阪牛肥育に転向しました。 より良い肉をつくるため、日々努力しています。 |
|
| 備考 | |
| 松阪牛の里 オーシャンファーム |
|
|---|---|
![]() |
牛舎所在地 |
| 多気郡多気町 | |
| 農家紹介 | |
|
私たちは農場HACCP手法に基づいた 三重県第一号「第76号農場HACCP認定農場」 |
|
| 備考 | |
| http://www.sekofood.co.jp/ |
| (株)三重加藤牧場 | |
|---|---|
![]() |
牛舎所在地 |
| 多気郡明和町 | |
| 農家紹介 | |
| 水と緑に囲まれた自然豊かなこの土地で安全で安心できる松阪牛を育てています。 | |
| 備考 | |
| http://www.mie-katoubokujyou.com |
| 吉田 行良 | ※特産松阪牛推進農家 |
|---|---|
![]() |
牛舎所在地 |
| 多気郡明和町 | |
| 農家紹介 | |
| 兵庫系の血統にこだわり、厳選された飼料を与え、肉の旨味を高める為に長期肥育を行い、日々安全安心のおいしい肉を届けられる様取組んでいます。 | |
| 備考 | |