本文
観衆に手を振る土性選手 | パレード中の様子 |
---|---|
![]() |
![]() |
祝う会の模様 | 竹上市長と土性選手 |
![]() |
![]() |
リオデジャネイロオリンピック、レスリングフリースタイル女子69kg級で金メダルを獲得した土性選手の活躍を称え、オープンカーによる凱旋パレードと金メダルを祝う会を9月19日(月曜日・祝日)に開催しました!パレードには、松阪市出身の初の金メダリストをひと目見ようと曇天にも関らず約15,000人(主催者発表)が集まりました。その後、鎌田中学校の体育館で行われた祝う会にも約700人の皆さんに集まっていただきました。
リオデジャネイロオリンピック、レスリングフリースタイル女子69kg級に出場した松阪市出身の土性沙羅選手が、金メダルの栄冠を手にしました。松阪市出身の選手がオリンピックで金メダルを獲得するのは史上初の快挙です。
土性選手は、日本時間の8月17日午後10時に1回戦に登場。危なげなく勝ち上がると、続く2回戦、準々決勝、準決勝では逆転勝ちをおさめ、決勝に駒を進めました。迎えた決勝戦は、前回ロンドンオリンピックの金メダリストのナタリア・ボロベワ(ロシア)選手と対戦。苦戦を強いられますが、試合終了間際にポイントをあげ、見事逆転勝ちし、金メダルを手にしました。
金メダルをもつ土性選手 | 栄監督をかついで金メダルを喜ぶ土性選手 |
---|---|
![]() |
![]() |
写真:時事 |
写真:SPUTNIK/時事フォト |
松阪市では、オリンピック初出場の土性選手を市民一丸となって応援しようと、観戦応援会(パブリックビューイング)が農業屋コミュニティ文化センターで開かれました。会場には、土性選手の家族や友人、レスリングクラブに所属する子どもたちなど、およそ500人が集まり、声をそろえて土性選手の名前をコールしたり、「がんばれ!」「いける!」などと、大きな声援を送ったりしました。土性選手の金メダル獲得が決まると、会場は総立ちになりました。最後に竹上市長と松阪市体育協会会長で応援実行委員会の谷川憲三会長、土性選手の家族らがくす玉を割って土性選手の金メダル獲得を祝いました。
農業屋コミュニティ文化センターで 行われたパブリックビューイングの模様 |
子ども達も土性選手を応援! |
---|---|
![]() |
![]() |
8月18日(木曜日)12時40分頃に市役所に懸垂幕を設置し、土性選手の快挙を祝いました。
懸垂幕の設置には多くのメディアも詰め掛けました。
松阪市出身の土性沙羅選手が、リオデジャネイロオリンピック・レスリングフリースタイル女子69kg級で、見事、金メダルを獲得されました。本当におめでとうございます。金メダル獲得に松阪市民も喜びに沸いております。初めてのオリンピックで、持てる力のすべてを尽くして積極果敢に戦う姿は、私たちに勇気と感動、そして、子どもたちに大きな夢を与えてくださいました。今回の快挙は、松阪市の誇りです。土性沙羅選手に心からのお礼とお祝いを申し上げます。