ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 上下水道 > 委託事業者による個人情報の漏えいについて

本文

委託事業者による個人情報の漏えいについて

ページID:0169770 更新日:2025年1月31日更新 印刷ページ表示

松阪市上下水道部が上下水道営業関連業務を委託している上下水道お客様センター(受託者:株式会社 フューチャーイン)において、個人情報の漏えい事故が発生しましたので、お知らせします。
関係者の皆様には、多大なご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。
今後、このようなことのないよう、再発防止に努めてまいります。

1 事故の概要

受託者が、2名の上下水道料金等口座振替納付依頼書のお客様控え(以下、口座控え)を郵送時に入れ間違って封入し郵送したことにより、口座控えに記載されていた個人情報が漏えいした。

(1) ​発生日

令和7年1月17日(金)封入し郵送、1月20日(月)口座控えが届き誤送付が判明

​(2) 発生場所

松阪市上下水道お客様センター(飯高事務所)において封入し郵送

(3) 漏えいした個人情報(2名分)

水道番号、水栓番号、住所、氏名、電話番号、金融機関名(本店、支店)、口座種別、口座番号、口座名義人、口座印影

2 経緯

(1)  令和7年1月17日(金)

​​受託者から2名の口座控えを郵送しました。

(2)  令和7年1月20日(月)

受託者宛に「他人の口座控えが届いた。」との連絡があり、調査したところ封筒の入れ間違いによる誤送付が判明しました。その日の内に、受託者の担当者が訪問してお詫びの上、口座控えを回収しました。

(3) 令和7年1月21日(火)

受託者の責任者が書面を持参して訪問し、経緯のご説明と謝罪を行っています。

3 再発防止について

原因は、受託者が本来2名体制で行うべき封入作業を1名で実施してしまったことによる、確認体制の不備によるものです。

受託者からは、封入作業における2名体制の完全実施、個人情報の取り扱いに関する社内教育を強化する再発防止策が示されておりますが、受託者に対し個人情報の取り扱いについて厳重な指導を行い、再発防止を図ってまいります。