ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 上下水道 > 下水道の役割について

本文

下水道の役割について

ページID:0108791 更新日:2017年4月1日更新 印刷ページ表示

下水道の役割は?

 下水道の役割は、私たちが使って汚れた水を、きれいにして自然に返すことです。

 現在、私たちが出した汚れた水の多くがそのまま川に流されているのが現状です。そのため、公共用水域はずいぶんと汚染されてきました。下水道は、こうした家庭や事務所から出た生活排水を、道路の下に埋めた下水道管で松阪浄化センターに運び、水をきれいにしてから自然に戻す施設です。つまり、下水道は水のリサイクルなのです。

下水道の役割は?

清潔で安全なトイレになります。

 汲取り式のトイレが水洗にかわり、子供やお年寄りも安心して使えます。
 悪臭の無い快適なトイレが使えます。

川や海がきれいになります。

 汚れた水が川に流れ込むことがなくなり、魚が泳ぐ美しい川を守ります。

衛生的で快適な生活環境になります。

 汚れた溝や水たまりが無くなって、蚊やハエの発生を防ぎます。
 溝や水路がきれいになり、悪臭がなくなります。

松阪市の下水道整備計画は?

中勢沿岸流域下水道(松阪処理区)計画図

 終末処理場(松阪浄化センター)

市はどこまで整備してくれるの?

 「公共汚水ます」の設置まで施工します。

 下水道の施設は、大きく分けると「公共下水道」と「排水設備」から成り立っています。「公共下水道」とは、汚水を排除、処理するための下水道管や処理場などの施設からなっており、市(又は県)が施工し管理するものです。「排水設備」とは、家庭や事務所から出る汚水を「公共汚水ます」に流すための排水管や排水施設のことで、各個人の負担で施工し維持管理していただきます。市は「公共汚水ます」まで施工します。

 公共汚水ますの設置については、「公共汚水ます設置に関する基準」を参照してください。

公共汚水ます設置に関する基準