本文
※ 令和5・6年度に登録済の方も改めて申請が必要です。
令和5・6年度(令和7年3月31日まで有効)への登録はこちら(新しいウィンドウで開きます)
この登録制度は、市が発注する小規模な修繕及び工事の受注を希望する市内業者を対象に、業者選定に係る登録を受け付け、市内小規模事業者の受注機会を広げることを目的とするものです。
この登録制度の対象となる契約は、内容が軽易で、かつ、その履行の確保が容易であると認められる小規模の契約で、1件の予定価格が50万円未満のものです。
市内に本店(本社)を有する法人、または市内に住所を有する個人事業者の方です。
ただし、次の各号のいずれかに該当するときは、登録できません。
(1) 建設工事または、物品・業務委託の競争入札参加有資格者名簿に記載されている者
(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に該当する者
(3) 受注する業種を履行するために必要な資格または許可を有しない者
(4) 引き続き2年以上営業を行っていない者
(5) 市税を滞納している者
受付期間:令和7年1月14日(火曜日)から令和7年2月14日(金曜日)まで (土日・祝日を除く)
登録の有効期間:令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
※受付期間終了後も随時受け付けますが、登録が参加を希望する発注に間に合わない可能性がありますので予めご了承ください。
登録を希望される方は、次に掲げる書類を契約監理課調達係に提出してください。
以下の書類は、令和7・8年度に初めて登録される方のみ、提出してください。
※登録申請書に添付する書類については、提出日から3ヶ月以内に発行されたもので、コピーでの提出も可能です。ただし、印鑑証明書及び印鑑登録証明書は、必ず原本を提出してください。
登録事項に変更が生じたときや、事業を廃止したときは、松阪市小規模修繕等変更届《様式第2号》【Excel版 [Excelファイル/11KB]】【PDF版 [PDFファイル/47KB]】を速やかに提出してください。
この登録者名簿は、庁内に公開するほか、契約制度の透明性を向上するために、インターネット及び松阪市役所庁内閲覧場所にて公開します。
※なお、申請書を提出いただいても、指名、発注がない場合もありますので、ご了承ください。