本文
松阪市市民意識調査結果(平成29年度)
平成29年7月に実施しました「松阪市市民意識調査」の報告書を公表します。
「松阪市市民意識調査」とは
平成29年7月に無作為抽出した3,000人の市民の方を対象としたアンケートです。
これは、総合計画の推進を基軸とした行政運営を行っていくために、市の政策や行政サービスに対するご意見やご要望、市政の課題について、市民のみなさまのお考えを把握し、今後のまちづくりを進めていくための基礎資料として調査を実施しました。
松阪市市民意識調査 報告書
松阪市市民意識調査 報告書(全文) [PDFファイル/6.19MB]
- I 調査の概要 [PDFファイル/83KB]
- II 調査結果の概要 [PDFファイル/271KB]
- III 調査結果
- ご自身のことについて [PDFファイル/920KB]
- 市政全般等について [PDFファイル/1.14MB]
- 幼稚園及び小中学校におけるエアコンの設置について [PDFファイル/171KB]
- 幼稚園及び小中学校のトイレ洋式化について [PDFファイル/168KB]
- ひとり親・多子世帯への支援策について [PDFファイル/169KB]
- 交通安全対策について [PDFファイル/247KB]
- コミュニティ交通について [PDFファイル/206KB]
- 救急医療体制などについて [PDFファイル/133KB]
- 健康づくりについて [PDFファイル/109KB]
- 働き方改革について [PDFファイル/286KB]
- 松阪市の都市機能について [PDFファイル/553KB]
- 広報について [PDFファイル/263KB]
- 総合窓口の設置について [PDFファイル/131KB]
- 市職員に対する市民の満足度について [PDFファイル/183KB]
- IV 自由回答 [PDFファイル/328KB]
- V 調査票 [PDFファイル/1.81MB]