本文
ウオーキングサポーター活躍中!
歩く楽しさ伝えたい!ウオーキングサポーター活躍中
松阪市では、市民の皆さんの健康づくりのためのウオーキングを推進しています。平成24年度よりウオーキングサポーター養成講座を隔年で開催し、市主催のウオーキングイベントでご活躍いただいています。
現在65名の方が登録中です。
ウオーキングサポーターの活動
マップ作成会議、下歩きを重ね、市内のおすすめのウオーキングコースのマップを作成しました。
作成したウオーキングマップは「いきいきウオーキングマップ」のページをご覧ください。
ウオーキングイベントの一週間前に、下歩きをして危険・注意箇所の確認を行います。イベントの当日は参加者を安全に誘導し、楽しくウオーキングできるようサポートします。
いきいき健康ウオーキングの詳細については「いきいき健康ウオーキング(要予約)」のページをご覧ください。
毎月第3火曜日のはるる元気朝一体操終了後に、はるる周辺や松阪競輪場バンク内をウオーキングしています。受付やウオーキングのサポートなどをしています。
はるる健康ウオーキングの詳細については「はるる健康ウオーキング」のページをご覧ください。
どうしたらウオーキングサポーターになれるの??
ウオーキングサポーターになるには下記の「ウオーキングサポーター養成講座」を受講していただく必要があります。
ぜひ一緒に松阪を歩いて健康に過ごしましょう!
令和7年度ウオーキングサポーター養成講座を開催します
次の2つの条件に当てはまる人が対象となります。
1.市内在住の20歳以上の方で、講座2回(必須)とイベントへ参加していただける方
2.講座終了後「松阪市ウオーキングサポーター」として活動していただける方
【講座(1)】とき:令和7年10月31日(金曜日)9時30分から12時
ところ:三十三銀行アリーナ
内 容:オリエンテーションと運動実習(室内)
持ち物:体育館シューズ、タオル、筆記用具、飲み物
【講座(2)】とき:令和7年11月5日(水曜日)9時30分から12時
ところ:三十三銀行アリーナ、松阪市中部台運動公園
内 容:講座と運動実習(屋外)、修了式
持ち物:体育館シューズ、履きなれた運動靴、タオル、筆記用具、飲み物
【イベント】と き:11月28日(金曜日)9時30分から12時
ところ:鈴の森公園
内 容:ウオーキングイベントへの参加(活動の見学)と、先輩サポーターとの交流
持ち物:履きなれた運動靴、タオル、帽子、飲み物
申し込み方法は、お電話で健康センターはるるへご連絡いただくか、申し込みフォームからお願いします。
申し込みフォームはこちら→https://logoform.jp/f/59tJU