ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文
都市計画の概要(都市計画区域等)
松阪市の面積及び構成(令和6年4月1日現在)
区域別 |
面積(ha) |
構成 |
行政区域 |
62,358.0 |
100% |
|
|
都市計画区域 |
17,441.5 |
28.0% |
100% |
|
市街化区域 |
3,073.8 |
(4.9) |
17.6% |
市街化調整区域 |
14,367.7 |
(23.1) |
82.4% |
都市計画区域外 |
44,916.5 |
72.0% |
|
市街化区域及び市街化調整区域(線引き)の決定年月日及び市街化面積
松阪都市計画 |
決定年月日 |
市街化面積(ha) |
当初決定 |
昭和47年12月26日 |
2,400.0 |
第1回見直し |
昭和55年5月30日 |
2,410.7 |
第2回見直し |
昭和60年9月20日 |
2,494.7 |
第3回見直し |
平成4年5月29日 |
2,582.0 |
第4回見直し |
平成11年10月19日 |
2,584.3 |
第5回見直し |
平成18年5月30日 |
2,588.8 |
第6回見直し |
平成24年5月31日 |
3,067.8 |
第7回見直し |
令和3年2月26日 |
3,073.8 |
用途地域の概要
松阪都市計画
区域別 |
容積率 |
建ペイ率 |
備考 |
住居系 |
第一種低層住居専用地域 |
100 |
50 |
高さ10m |
第二種低層住居専用地域 |
100 |
50 |
高さ10m |
第一種中高層住居専用地域 |
200 |
60 |
|
第二種中高層住居専用地域 |
200 |
60 |
|
第一種住居地域 |
200 |
60 |
|
第二種住居地域 |
200 |
60 |
|
300 |
|
準住居地域 |
200 |
60 |
|
商業系
|
近隣商業地域 |
200 |
80 |
|
300 |
|
商業地域 |
400 |
80 |
|
500 |
|
工業系 |
準工業地域 |
200 |
60 |
|
工業地域 |
200 |
60 |
|
工業専用地域 |
200 |
60 |
|
用途地域決定年月日及び面積
松阪都市計画 |
決定年月日 |
決定面積(ha) |
当初決定 |
昭和48年12月28日 |
2,400.0 |
第1回見直し |
昭和53年11月10日 |
2,400.0 |
第2回見直し |
昭和55年5月30日 |
2,410.7 |
第3回見直し |
昭和60年9月20日 |
2,494.7 |
第4回見直し |
平成4年5月29日 |
2,582.0 |
都市計画法改正による見直し |
平成8年4月1日 |
2,582.0 |
第6回見直し |
平成11年10月19日 |
2,584.3 |
第7回見直し |
平成18年5月30日 |
2,588.8 |
第8回見直し |
平成24年5月31日 |
3,067.8 |
第9回見直し |
平成27年12月11日 |
3,067.8 |
第10回見直し |
令和3年2月26日 |
3,073.8 |