本文
手話通訳(会計年度任用職員)を次のとおり募集します。
【職 種】 手話通訳者(第1種)
【人 員】 1名
【任用期間】 任用開始日から令和8年3月31日まで
【主な業務内容】 1.手話通訳者・要約筆記者派遣(コーディネート業務、支払業務)
2.手話奉仕員養成講座開催業務(月・土曜日/月5回程度)
3.電話対応、窓口業務
4.啓発イベントの業務(休日出勤有、年2回程度)
5.その他必要な業務
【勤務条件】
(1)勤務曜日 月曜日から金曜日までの週5日
※手話奉仕員養成講座 月曜日及び土曜日(月5回程度)
(2)勤務時間 8時30分~17時まで(7時間30分)
(3)休憩時間 原則として12時から13時
(4)給与等<賃金> 月額217,158円(令和7年4月1日現在。地域手当相当分含む。)
(松阪市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例による)
<通勤手当> (2km以上)市規程により支給します。 上限あり:月額31,600円
<その他> ※原則当月分を当月21日に支払
※時間外勤務手当 有
※期末勤勉手当 有
(5)休日・休暇 週休2日制、祝日
年末年始12月29日から翌年1月3日まで
(6)年次有給休暇 有 (市規程により付与します)
(7)待遇 福利厚生制度(三重県市町村職員共済組合、雇用保険)に加入します。
【勤務場所】 健康福祉部 障がい福祉課 企画・管理係(Tel 53-4059)
【応募資格】 1.厚生労働省認定の手話通訳士
2.手話通訳者全国統一試験合格者
3.一般社団法人三重県聴覚障害者協会が実施するB級認定試験合格者
※上記のいずれかの資格を有する方
4.普通自動車免許を有する方
5.パソコン(ワード・エクセル)の基礎操作ができる方
【応募・面接方法】 履歴書を障がい福祉課(企画・管理係)へ持参し、随時面接を行います。
※合否の結果通知は、面接後7日以内に通知します。
【応募期間】 随時
【申込先】 障がい福祉課 企画・管理係