本文
各種のスポーツイベントを行おうとする団体が、松阪市及び教育委員会の共催や後援を受けようとするときは、必要な手続きをとってください。
共催・後援申請書 | 共催・後援申請書(教育委員会) [Wordファイル/56KB] | |
---|---|---|
後援・協賛申請書 | 後援・協賛申請書(松阪市) [Wordファイル/51KB]] | |
内容が分かるもの(開催要項、プログラム等を必ず添付してください) |
教育委員会事務局スポーツ課へご持参または郵送にてご提出ください。(ファックスや電子メールでの受付はできません。)
松阪市が共催または後援を承認する行事等は、団体が主催または共催するもので本市の発展または市民の福祉の増進に有益である行事等とします。ただし、次のような行事等については、共催または後援をいたしません。
審査のうえ、共催または後援の承認を決定したときには、「共催・後援承諾書」を申請者に通知します。(審査に約30日要しています。)
なお、共催または後援を承認した場合でも、内容の変更により共催・後援承認の基準に適合しなくなった場合には、共催または後援の承認を取り消します。
配布できます。ポスターやチラシを角2封筒に入れて、あて名を「●●保育園長」「●●小学校校長」等としてください。封筒の中には、「依頼文書」と「ポスターやチラシ」を同封して、テープやのりで封をした状態でスポーツ課までご持参ください。なお、小学校ですと市内で36校あります。生徒数はこちらを参考にしてください。
https://www.city.matsusaka.mie.jp/soshiki/75/jidouseitosuu.html