ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 松阪市総合運動公園 > 松阪キャンピングパーク

本文

松阪キャンピングパーク

ページID:0140628 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

施設案内

令和5年4月2日オープンの自然環境を活かしたデイキャンプ場です。
バーベキューサイトとキャンプサイトがあり、バーベキューコンロやテーブル、チェアなどのレンタルもあります。
また、バーベキューサイトは屋根があり雨でも利用できます。
ぜひご利用ください!

施設設備

バーベキューサイト

table2table2

すべてのテーブルに電源を備えています。

机(0.9m×1.8m)+コンロ(焼面サイズ:約奥行30cm×幅45cm)
※コンロに網1枚はついています。2枚目以降必要な場合は、キャンピングパーク管理棟にて販売しております。

●利用人数
1テーブルに1~6人程度利用可能です。
6名以上利用していただく際は、通路挟んだ対面側に2.5m×1.8m程度のフリースペースがありますのでコンロやテーブル・椅子を配置することで最大10名程度はご利用可能です。

キャンプサイト

site image

キャンプサイト全体図

campsite

全10区画で小区画(赤枠)は3区画、中区画(青枠)は2区画、大区画(黄枠)は5区画となっています。

各区画のおおよそ広さ

  • 小区画 4.0m×8.5m(3人程度)
  • 中区画 7.8m×8.3m、7.0m×11.0m(6人程度)
  • 大区画 7.0m×13.0m、10.0×10.0m(10人程度)

※全10区画すべてに電源コンセントがあります。

水場

水場水場2

炊事場は最大4名まで同時利用できます。

トイレ

トイレ1トイレ2

多目的トイレ2つを完備しています。

シャワールーム

シャワー1シャワー2シャワー3

シャワールームは1つあります。

※有料です

管理事務所

kanrijimusho

スタッフが常駐しており、受付のほかに物品の購入や各種レンタルが行えます。

予約について

予約については、キャンプ場検索予約サイトなっぷから、またはキャンピングパーク管理棟にお越しいただき予約することができます。
なお、お電話による予約は現在受付しておりません。あらかじめご了承ください。

キャンプ場予約検索サイトなっぷ
https://www.nap-camp.com/mie/15662

営業時間など

  • 営業時間・使用料
使用区分 時間区分 使用料/単位
4月1日~10月31日までの
土曜、日曜日及び祝日
左記以外の期間
バーベキュー
サイト
1.10時30分から15時30分まで 10時30分
から
16時30分
まで
3,000円/1テーブル
コンロ、網付
炭なし
2.16時から21時まで
キャンプサイト 10時30分から21時まで 10時30分
から
16時30分まで
小 1,500円
中 2,000円
大 2,500円
/1区画
シャワー キャンプサイトの仕様時間に準ずる 100円/1室1回
  • 販売品
    ​薪、紙皿、アルミ皿、トング、カセットガスボンベ、炭、割り箸、紙コップ、まな板、ウェットティッシュ、網、着火剤、ライター、スポンジ、氷

 

  • レンタル用品
レンタル用品 単位 使用料(1日当たり)
バーベキューコンロ 1台 1,500円
焚火台(大) 1台 1,500円
焚火台(小) 1台 1,000円
鉄板 1枚 500円
鍋とフライパンセット 1セット 500円
やかん 1個 500円
カセットコンロ 1台 500円
延長コード 1本 100円
チェア 1脚 500円
折りたたみテーブル 1台 2,000円
回転バーベキューグリル 1台 900円

禁止事項

  • 施設を損傷するおそれのある器具の使用
  • 場内での直火
  • デイキャンプ場を含め、公園敷地内での喫煙
  • キャンプサイト内への関係車両以外の車両の乗り入れ
  • 花火、落書き、ステッカーの貼付
  • ペットの立入り
  • 他の利用者に危険を及ぼすおそれがある行為

注意事項

  • 場内でのケガや事故等については、一切の責任は負いません。
  • 芝生保護のため足の短いコンロまたは焚火台を使用する際は、焚火シート等を利用してください。(シートは貸与品あります。)
  • 貴重品の管理には十分注意してください。(施設内での紛失、盗難等の責任は一切負いません。)
  • 負傷者や事故が発生した場合、施設の異常や破損を発見した場合は、係員へお伝えください。
  • ごみは適切に分別し捨てましょう。
  • レンタル用品は、清掃し施設退場前に係員へ返却すること。

禁止事項および注意事項やマナーを守れない方は、退場いただく場合があります。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

qrcode