本文
中川新町地域交流センターは、市民の交流促進と地域活動の活性化をはかることを目的に、
平成21年4月1日にオープンしました。
会議や交流の場としてご利用いただけます。
交流室・ホール…午前9時から午後5時まで
多目的ホール・会議室…午前9時から午後9時まで
これ以外の日でも、選挙会場や防災拠点とすることになったとき、施設の維持管理上必要となったときなどで
臨時休館とさせていただく場合があります。
施設には交流室(1室)、多目的ホール(3室)、会議室(1室)があります。
交流室は、同世代や多世代間の相互交流、また、子育て支援の場として無料でご利用いただけます。
多目的ホールと会議室は、自治会やその関係団体の会合や活動、地域サークル団体・非営利団体などの地域活動の場としてご利用していただけます。
多目的ホールは通常A・B・Cの3室に区切られていますが、1つの大ホールとして使うこともできます。
多目的ホール・会議室を利用される方は、当センター使用許可申請書の提出が必要です。
使用許可申請書は、当センターで休館日を除く午前9時から午後5時まで受付しています。
自治会またはその関係団体の方は、使用しようとする月の2か月前から使用しようとする日の5日前までに使用許可申請書を提出してください。
その他の団体の方は、使用しようとする月の1か月前から使用しようとする日の5日前までに使用許可申請書を提出してください。
※各施設の空き状況につきましては、下記リンクをご参照ください。
多目的ホール(A・B・C)、会議室の利用には、以下の料金が必要です。
使用時間帯 |
午前9時から正午 |
午後1時から午後5時 |
午後5時30分から午後9時 |
---|---|---|---|
多目的ホール使用料 |
1,320円 |
1,480円 |
1,810円 |
会議室使用料 |
1,320円 |
1,480円 |
1,750円 |
使用料は1室を使用した場合の料金です。
複数の多目的ホールを一つのホールとして使用した場合は、A・B・Cそれぞれを1室として使用料が発生します。
※使用時間は、準備および原状回復に要する時間を含みます。
※連続使用の場合の正午から午後1時まで、午後5時から午後5時30分の間の料金はいただきません。
※使用時間が短くても減額はいたしません。
※ご利用にあたっては、使用許可書の注意事項を遵守してください。
※住民自治協議会、自治会等の地域団体が地域活動のために使用される場合は、減免措置も講じられていますのでお問い合わせください。
市では公共施設を「利用している方」と「利用していない方」との負担の公平性を確保するため、全市的に統一した施設使用料の算出基準等を定め、令和4年4月1日より施設使用料の改定を行いました。
[施設使用料改定の目的等はこちらから]
中川新町地域交流センターパンフレット[PDFファイル/438KB]
中川新町地域交流センター使用許可申請書[Wordファイル/19KB]