ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > <市長コラム>まつさかの夏 まっさかり夏のお楽しみは何ですか?

本文

<市長コラム>まつさかの夏 まっさかり夏のお楽しみは何ですか?

ページID:0159586 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示

 8月夏本番ですね!夏のイベント松阪祇園まつりが先月開催され、本当に多くの人で賑わいました。

 私は「夏」が大好きです。こどもの頃を振り返ると、虫とりや水遊び、スイカを頬張ったことも思い出しますが、やっぱり夏はお祭りが1番の思い出です。

 祇園まつりのような大きなお祭りから地区の盆踊りまで、暗くなっても遊ばせてもらえるお祭りの日は、こどもの頃の私にとって一大イベントでした(笑)。

 市長になってからは、できる限り地域のお祭りや催し事にお伺いして、感謝の気持ちをお伝えしています。当たり前にお祭りがあるのではなく、地域の方々のご協力、ご苦労があって開催されることや、人口減少や高齢化が進むこの時代、それぞれの会場は楽しいだけでなく、友人やご近所さんと顔の見えるお付き合いができる地域コミュニティの場として、とても大切な場所でもあるからです。

 コロナから復活したお祭りがある一方、様々なご判断で取りやめになった地域もあると思います。

 これからもそれぞれの地域で、それぞれに合ったコミュニティの場ができ、こどもからお年寄りまで、いろいろな笑顔が花咲くことがあればいいなと思っています。

 市内には、お祭りや催し事、おいしい食べ物のほか、夏を楽しめる場所がたくさんあると思います。

 まだまだ暑い日が続くと思いますので、暑さ対策とこまめな水分補給はお忘れなく、夏まっさかりの松阪で、ご自分に合った夏のお楽しみを見つけていただければと思います!​

多くの人で賑わう松阪祇園まつり