ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > <市長コラム>令和7年10月から 市役所窓口の受付時間を変更します

本文

<市長コラム>令和7年10月から 市役所窓口の受付時間を変更します

ページID:0166605 更新日:2024年12月1日更新 印刷ページ表示

 早いもので暦は12月。今回は来年の市役所のことを一足先にお話しします。


 現在、市役所の窓口受付時間は午前8時30分から午後5時15分までと、職員の勤務時間と一致しています。これにはいくつかの課題があり、例えば受付時間終了間際にご来庁いただくと、対応により職員の時間外業務が発生してしまうことや、窓口時間と勤務時間が同じであるため、窓口業務以外の事務処理やミーティングなどを勤務時間外に行わざるを得ない状況が見受けられます。

 今年の職員提案制度でこのような課題を解決するための改善提案がありました。

 この提案では、窓口の受付時間を見直すことにより時間外業務を減らし、内部業務の改善や新しいサービスの企画・立案などに集中できる時間が増えるとしています。これにより、限られた職員数でも高品質な市民サービスを将来に亘り維持できるのではないかといった内容でした。

 この提案を受け、本庁舎及び各振興局を主な対象として、令和7年10月1日から窓口受付時間を午前9時から午後4時30分とする方向で検討を進めています。詳細が決まりましたら、広報まつさか等でお知らせする予定です。

 窓口時間の短縮により一部の皆さまにご不便をおかけするかもしれませんが、証明書のコンビニ交付やオンライン申請といった、より便利な手続き方法の拡充も併せて進めてまいります。


 市役所として、皆さまとともにより良いサービス提供の形を模索していきたいと考えております。
市民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

松阪市長
竹 上 真 人